fc2ブログ
同志社大学を中心に活動する学生劇団、演劇集団Qの日記
Qの仲間紹介最終回~ヒトシ君~
2008年07月07日 (月) | 編集 |
こんにちは、こんばんは、座長です。まさかの再会ですね。

公演が終り、新たに1回生も入団し、どうやら夏プロも動き始めている模様です。

そして、まさかの再開ですとも。再開にして最終回。
今日紹介するQの仲間はこの子!
ジャジャーン!「狂人教育」にも出演した、ヒトシ君!!



最終回だけにショッキングな画像を含んでおります。
18歳未満の方はご遠慮ください。また、閲覧は自己責任でお願いします。。。
(一応、モザイク処理してあるので大丈夫な気もするけどね!)

エロティック!バイオレンス!アカデミック!演劇集団Q!

[READ MORE...]
スポンサーサイト



Qの仲間紹介~コボちゃん3~
2008年06月22日 (日) | 編集 |
こんばんは。座長だでよい!

ラウンジでパンフ作ってます。今回はパンフも凝って工作しますよ。
田辺立て看が崩壊しても、パンフは頑張ります!!
ちなみに横では、作業を終えた調査団と演出がゴロゴロしてます。
仕込み前夜って感じだがね。

Qの仲間紹介、今日紹介するQの仲間はこの子
ジャジャーン!コボちゃん(臨終)!
狸横
さようなら


某公演の途中で玉のところからヒビが入り、ついには下半身不随で二度と起き上がれない体になってしまったコボちゃん。人生波乱万丈、彼はこの後どうなってしまうのか!?乞うご期待!!
Qの仲間紹介~キューちゃん38歳(NEET)~
2008年06月13日 (金) | 編集 |
座長だぜ!

水曜日に田辺立て看板を立てました。なんと、なぜか、ちょっと立体。田辺立て看板は屋内にあり、雨風の影響を受けないので、調子こいて奥行きをつけてみたのです。ビラ作って、二次元には飽き飽きしていたところ。いやー紙工作は楽しいね!こんな変なアバンギャルドな宣美プランを受け入れてくれるQは最高ですね。
田辺に行く人はせひご覧ください。

そしてQの仲間紹介、今日紹介するQの仲間はこの子
ジャジャーン!キューちゃん38歳(NEET)!
キューちゃん
彼のようにはなりたくない。

「Q」で始まる某ドリンクの彼とクリソツな彼。彼はQの稽古場にひっそりと設置されている「就職活動応援文庫 みんなで仲良くつかってね☆」の番人なのです。反面教師という役割に身を沈め、これからもNEETとして生涯永劫Qに居座り続けることでしょう。そして実は、彼のほかにも文庫の番人はいるのです。
ガッキーさん文庫
23歳既卒ガッ●ーさん


ちなみに文庫の中身は…
就活応援文庫


『面接自己PR志望動機』『僕らが働く理由』『仕事をしなければ自分はみつからない』『もっと、生きたい』『ドラえもん』『日本海洋プランクトン図鑑』などなど色々取り揃えております。
Qの仲間紹介~村長(6月5日現在)~
2008年06月06日 (金) | 編集 |
やぁやぁ。
体調管理はしっかり、と前回書いたら体調崩しました座長です。

今日(昨日)は稽古休みでした。立て看板用の模造紙を買いに行こうと思っていたのだけど、雨がひどくなったので早々に諦めましました。でっかい紙を抱えて雨の中歩くのはね、厄介なのでね。。。

さて、今日の仲間紹介の前に…以前紹介したてる子(仮)は、本当は村長というのだそうです。

ということで、今日紹介するQの仲間はこの子
ジャジャーン!吊るし上げられ村長!
吊るし上げられ村長2
なんで僕が…

「馬鹿野郎!」と罵りまくられる日々だけでは終らない。演出の鶴の一声で縛られ、吊るされてしまった村長。縛る際の演出の楽しそうな顔といったら!!

吊るし上げられ村長3
村長、宇宙へ。


吊るし上げられ村長1
吊るし上げ係は座長兼下っ端のワタクシ。

明日は朝から立て看板作業すっぞ!!
Qの仲間紹介~コボちゃん2~
2008年06月03日 (火) | 編集 |
皆さんこんばんは。今回の演出のなかうー

―うそです座長ですよへへへ(^_^;)ども。

―う、といえば昨日は討ち入り(打ち上げの事前版)でした。シュークリームと茎ワカメがめっちゃおいしかったです。1回生のホマレンジャー(白)が、先輩のいじり倒し方を習得していました。今後よりいっそうの成長と発展を祈願したいところですね。

みなさん体調を崩し気味のようで、体調管理はしっかりしていきましょう。


そしてQの仲間紹介、今日紹介するQの仲間はこの子
ジャジャーン!コボちゃん(渋谷系)!
コボちゃん1
わずか数ヶ月で、貧相だった頭にもこんなに髪が生えてきたんです!すごーい!

前回紹介したコボちゃんは、Qの倉庫から出てきたばかりで世間知らずの田舎者でした。が、数ヵ月にわたる育毛努力が実り、サラサラブロンドヘアーのイカした都会っ子に大変身。さらに数日後には大きな花弁を髪に結ったりと、髪の部分だけ加速度的にファンキーになるコボちゃんでした。