fc2ブログ
同志社大学を中心に活動する学生劇団、演劇集団Qの日記
多謝
2007年05月01日 (火) | 編集 |
靴のかかとの月
 
無事終了しました。

オペをしてくださった先輩方
お手伝いに来てくださった方々
そしてそして、
観に来てくださった皆々様方
ありがとうございました。

大変でしたが楽しかったです。

良い経験を沢山沢山させていただきました。

次回皆さんの前で芝居を打つ時は
新人さんが大勢入った新しいQでありたいです。

ではではその日まで、ごきげんよう!

セガレーヌもゑ
スポンサーサイト



しょにち
2007年04月28日 (土) | 編集 |
初日にこんばんわ 演出です。

本日より始まりました
散ツテクレルナ花ヨリ団子新歓公演 「靴のかかとの月」
初日に御来場してくださった皆様誠にありがとうございます。


はてさて。

前回から間が空いてしまったメンバー紹介。
本日はきらきら女性陣を三人紹介いたします。
へんなアングルからの撮影なのは撮影者の好みと言うことでご容赦下さい。

1人目は、本公演の役者兼照明プラン
キャッスルランド七瑛嬢
20070428003325.jpg

照明の相棒 脚立(きゃた)に乗ってポーズ。照明作業では颯爽ときゃたを運んで仕事をし、
「靴のかかとの月」では、見てるこちらがきゅんきゅんしてしまう少女を演じてはります。

背後でにっこり笑っているのは音響・総理。


2人目は、本公演の役者兼小道具兼制作
モンローまりも嬢
20070428003351.jpg

お団子は劇中で登場。一応小道具なのです。
まりも嬢渾身の小道具は様々なシーンで登場いたします。見えない所も実は凝ってるのです!(笑


3人目は、本公演の役者兼宣伝美術
パンベリーみのり嬢
20070428003337.jpg

背後に写っているのが彼女作の本公演ビラでございます。
今回の宣伝美術は 所謂みのりセンスが至る所で光っております。
役者としてもかなり良い味出してます。

たぬきさんは本編と全く関係ないところで大活躍します。
私の一言で突如 愛情出演と相成ったのです。

明日は中日です。2ステ 乗り切りましょう。
げね
2007年04月27日 (金) | 編集 |
一日空けてこんばんわ 演出です
昨日今日とデジカメを家に忘れると言う初歩ミスを犯し
働く女を捕らえられずに居ます。
Qの女性陣ファンのそこのアナタ 申し訳ない。
明日こそ必ずアップいたしますので、しばしお待ちを。

本日はゲネ(最終リハ)。
人数は少ないながら 厳しい眼を持った先輩と言う名のお客様を迎えてのゲネとなりました。

あたふたあたふた

そして一回生も二名来てくれて嬉しい限り。
一回生が来てくれるとQ全体がきゃぴっとしますね。
そして男性メンバーのテンションも上がるような気が…?


とにもかくにも明日が初日。
キャストの皆さん(現回生全員)頑張りましょうね。
多分ここ見ていないキャストも多いでしょうけど。

働く男
2007年04月25日 (水) | 編集 |
今日もこんばんわ、演出です。

働く男は背中で魅せる。
と言うことで、今回の参加者中の男性陣二人を紹介。


1人目、役者兼舞台監督兼舞台美術を務める
現座長・ヴィヴァルディ川崎氏
P1000116.jpg

お昼休憩なのに“木っ端”作ってます。
頼もしいバックショット。

2人目、役者兼音響兼制作補佐兼会計を務める
プラトン総理氏
22.jpg

ラウンジでの一コマ。アンニュイな横顔。
ちなみに後ろに映るおもしろ少女はパンベリー嬢です。

写真撮るよーと言ったら慌ててパソコンの画面を変えた総理。
画面なんか映っちゃいないのに。
折角なので総理納得の画面をば。
20070425014638.jpg

みえますでしょうか?
どうやら「詩人は語る」を見せたかったようですね。
そしてやっぱり映るパンベリー。

明日は働く女を捕まえます。

ホーーール週
2007年04月23日 (月) | 編集 |
こんばんわ、今回公演の演出です。
演出としてははじめまして、でしょうか。
今週末に本番を控え、
昨日日曜日は仕込み そして長くて短いホール週の幕開けです!!
メンバーからも「とうとうか…」という複雑な感情が見え隠れ。

本日は 音響猛者―プラトン総理の名曲コレクションが 終始小ホール内に響いていたおかげで皆のテンション下がることなく、作業は進んでいったのでした。
あの選曲は一体、そしてこの曲の並びは果たして……
昭和歌謡ありフォークソングありロックありクラシックありポップスあり、
次の曲がかかる度に「なんじゃそりゃ」と笑いが漏れ、睡眠不足のハイテンションと相まって
それはそれは良い雰囲気だったのです。
…とにかく、明日のプラトンにも期待ですな☆