fc2ブログ
同志社大学を中心に活動する学生劇団、演劇集団Qの日記
Q&A
2016年01月09日 (土) | 編集 |
思えば去年の11月から稽古が始まって、年末もホールで仕込んだり全然年が明けた気がしていないのですが、もう2016年になって9日も経つんですね
明日にはもう10日
この公演が終わったら何をしたらいいかまだ全然考えてないのに明日でもう終わりです
早いとは思いますが思い返せば長かったです
私は同志社小劇場の人間なので同じ新町の劇団でもQとちょこちょこやり方が違ったりして
新鮮な気持ちになったり
戸惑ったり
こっちのやりかたの方が良いなと思ったり
色々いい経験になったので本当参加して良かったです
うぃーあーQができたのが1番楽しかった
明日はもっと楽しもうと思います
それと自分なりの解釈の答えを見つけ出せるよう最後にもがこうと思います
お客様にも楽しんでいただけるよう精一杯頑張ります
是非是非新町別館小ホールまでお越し下さいませ

小畑


スポンサーサイト



漆黒
2016年01月08日 (金) | 編集 |
✡DOU-TEI✡


女の子と話すときは すごく噛む
ご飯ですらこんなに噛んで食べないのに

目を合わすこともできない どこを見ればいいかもわからない

頭のなかも視界も 真っ白になる
今月のスケジュールと同じように

男友達といるときは とても饒舌なのに


こんな俺は

____________________________
              |
              |
              |
              |
              |
              |
              |
              |
     |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |        |
     |        |
     |        |
     |        |
     |        |
     |        |
     |        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲネっっ
2016年01月06日 (水) | 編集 |
ブログ
ゲネでした。いろんな人が観に来てくれて、凄まじいコメントを頂いたのかどうかは、本番を観れば自明でございます。小屋にこもって、年明けな感じがまったくありません。時間が止まっている・・・否、違うんだ、僕らが時間を創るんだ!それができるのが、演劇なんだ!とか思いました。今。実は、明日もゲネです。大変です。わーっ手なりそうで、なりません。落ち着いて、やりまっせ。白水社から「自慢の息子」の脚本は出版されています。僕は初めに読んだとき、どんな舞台になるか想像もつきませんでした。でも、今、舞台はあります。想像もつかなかったものがあります。一見の価値ありなものですので、ぜひ、観に来てください。読んでから来るというのも、それもまた一興です。
(神田真直 劇団なかゆび/元第三劇場)
東西線、駅のホームにて
2016年01月04日 (月) | 編集 |
こんなにも寒いのに滲む汗を思い出させる声に僕は戸惑ってしまいました。滅多に乗らない東西線。ホームをつなぐ百段もの階段。のぼるときに考えてた子の名前をおりるときには忘れてしまいました。僕はいつでものぼったりおりたりを繰り返しています。あの子は僕のことを思い出すことはあるでしょうか。この汗の原因はあの声だけですか。それだけを知りたいのです。八月の塩気は悪いものではありませんでしたし、きっといつになってもこの声は聞こえるだろうと思います。悔しいけれど、この声だけに左右されています。この声だけで多くのことを考えさせられます。

蝉の芝居が、上演されます。


----------

演劇集団Qプロデュース「自慢の息子」
作・松井周 演出・水上亮

■日程
1月8日㈮ 18時
9日㈯ 13時/18時
10日㈰ 13時
※開場は開演の30分前です。開演後15分以降は入場をお断りします。予約していただいたお客様を優先してお通しします。

■会場
同志社大学新町別館小ホール
(京都市上京区近衛殿表町 京都府京都市上京区新町通今出川上ル近衛殿表町159-1)
※駐車場はありません。

■アクセス
市営地下鉄「今出川」駅 2番出口より徒歩約10分
案内動画: https://youtu.be/_VX6JFkktmE

■料金
無料(投げ銭制)

■予約フォーム
https://sv68.xserver.jp/~481engine/481engine.com/rsrv/pc_webform.php?d=d54fdefbc3&s=&

■お問い合わせ
企画者:越山侑季
メール: q.jiman@gmail.com
Twitter: @q_jiman
部屋が寒い
2016年01月04日 (月) | 編集 |
3日間帰省して下宿の部屋に帰ってきた感想です。
気兼ねなく暖房つけてお風呂に入れてご飯が食べられるって本当に幸せですね。
光熱費がもっと安くなれば世界はもっと幸せになる。
もっと頭が良ければエネルギー開発のエンジニアを目指していたと思います。
悪い頭で考えてもなかなかレパの真髄に迫れないのですが、少しずつ役の気持ちに近づいたような遠ざかってるような。
一応演劇を始めて3年になるのですがここ何週間の今まで言われてきたことを何も分かっていなかったのだなと痛感するばかりで己の未熟さが身にしみます。
ついでにアカギレにアルコール消毒剤がしみるのですが、実年齢よりずっと高齢の役なので役作りに丁度いいかとほっといたのですが

何かで読んだ男性がドン引きする女子の特徴の一つがガサガサの手だそうです。
じゃあハンドクリームの一つでもプレゼントできる気の利いた男になれよ
って思ってしまうんですが、傲慢でしょうか。
でも今年の目標は布団で寝ると遠慮しないにしたので投げ銭とハンドクリームお待ちしております。
1月8日~10日4ステとも足をお運びください。


小畑