
うどんです。
これ画像挿入できてるのか分かりませんが今朝スマホが壊れてこんな感じになりました。
皆さんもアラームを止めるときにスマホをベッドから叩き落とすのはやめましょう
最近よく祖母のお葬式を思い出す というどうでもいい話をします。
ので、そういう話が苦手な方は読まないことをおすすめします。
母方の祖母でした。
ちょっときつめな性格をしていたこともあり、特に父方の親戚からはあまり好かれていませんでした。
10年前に完治したはずの癌が気づかないうちに再発して爆発して、半年間苦しんで暴れ続けた挙げ句に強力すぎる鎮静剤を投与されてそのまま亡くなりました。
祖母は良くも悪くも正直で賢くて、高級品と着飾ることが大好きなプライドの高い女で、私はそれなりに彼女のことが好きでした。
最後に会ったのは3年前、高校帰りに急に祖母の家へ行ったときだったと思います。連絡もせずに行ったらいろいろと文句を言われましたがなんだかんだ夕飯を作ってくれたり進路の話を聞いてくれたりなんかして、帰り際に、 連絡してくれたらもっと美味しいごはん出せるんだからいつでもおいでなさい と言われました。
その次の次の日くらいに入院して、次顔を会わせたときは私のことは分からないみたいでした。痛い、苦しい、家に帰りたい、助けて、お前のせいだ と言いながら暴れる姿を見たくなくて、私はいつからかお見舞いに行かなくなりました。
祖母が死んだのは次の年の2月で、その日は私の誕生日でした。いろんな人が さくらさんのことを見守るために誕生日にあちらへ行ったのよ とかなんとか言ってきましたが、私はそうは思いません。きっと祖母はお見舞いに行かなかった私を、自分から目を背けた私のことを恨んでいるのです。いつまでも根に持っているのです。
あの性悪女のせいでこの先一生私は誕生日に仏壇の前に座らなければならなくなりました。お墓参りに行かなければならなくなりました。
でもそんなことはどうでもいいんです。私が気に食わないのは、祖母のことをよく思っていなかった人たちが、祖母が病気になった途端、亡くなった途端に祖母のことを敬いはじめたことです。
これって日本人だけなのか全人類共通なのか、死んだ途端に神様みたいに扱われるのって何なんでしょう。凄く気持ち悪い。
祖母はそんな扱いをされる人間じゃないのに。
嫌われるような言動も多くて、皆悪口を言いたくなる、でもどうしても目を向けずにはいられない、つい発言に耳をすませてしまうような、そんな人間だったのに。存在がなくなった瞬間にまるで生まれたときから善人だったみたいに尊敬されて、お葬式ではまだ若いのに可哀想にと泣かれて。そんなのあまりにも無様じゃないか。とあのときの私は思っていたなあ…と。
それだけです。なんかまた後々消したくなるようなものを書いてしまいましたがもういいです。
どの道演劇やってること自体が既に良くも悪くも黒歴史。
思い出したくないことを思い出してしまった人がいたらごめんなさい。
公演の準備進んでますので気が向いたらぜひ
つぎはまさのりです。
スポンサーサイト

もっと早くに書くつもりでした。
情報公開しました、エレベーターの鍵をやります
みてね〜!!
昨日18時頃に寝たんですが、ずっと暑いと寒いの間くらいの不快なところにいて寝た気が全然しませんでした。
薄着でも布団暖房かけたらバランスとれるかと思ったんですが、そんなことはなかったです。めっちゃ薄着が負けました。
そういえば脱出ゲーム大百科?みたいなサイトが以前あったんですが、
ふとやろうと思ったら閉鎖されたのか検索しても出てこなくて悲しかったです。
なんか演劇に関すること書こ〜〜と思ってひねり出したんですが、最近大学内で演劇ワークショップがありまして、ワークショップに苦手意識がありながらも参加したのですが良かったです。
何度か演劇のワークショップで参加者が明るいギラギラした人達だらけだったことがあり、そういう中に放り込まれるんじゃないかと憂鬱だったので、今回わりと接しやすい人が多くてたのしかったです。内容も良かったです。
今の状況についてはとても…書けない…
数日後とかには書けるかもしれないです
次は多分うどんです。
iOS
情報公開しました、エレベーターの鍵をやります
みてね〜!!
昨日18時頃に寝たんですが、ずっと暑いと寒いの間くらいの不快なところにいて寝た気が全然しませんでした。
薄着でも布団暖房かけたらバランスとれるかと思ったんですが、そんなことはなかったです。めっちゃ薄着が負けました。
そういえば脱出ゲーム大百科?みたいなサイトが以前あったんですが、
ふとやろうと思ったら閉鎖されたのか検索しても出てこなくて悲しかったです。
なんか演劇に関すること書こ〜〜と思ってひねり出したんですが、最近大学内で演劇ワークショップがありまして、ワークショップに苦手意識がありながらも参加したのですが良かったです。
何度か演劇のワークショップで参加者が明るいギラギラした人達だらけだったことがあり、そういう中に放り込まれるんじゃないかと憂鬱だったので、今回わりと接しやすい人が多くてたのしかったです。内容も良かったです。
今の状況についてはとても…書けない…
数日後とかには書けるかもしれないです
次は多分うどんです。
iOS
| ホーム |