
演劇集団Q ここらで一発新歓公演『蛇よ!』が来場いただいた方々、本当にありがとうございます。
そして開演にあたり準備など諸々手伝っていただいた、他劇団、先輩、OB、OG、の方々
当日制作に携わっていただいた方々、改めてお礼申し上げます。
無事、終演させていただくことができました。
最終公演が終わり、今日の帰り道
ある言葉を思い出しました
これは僕の敬愛するロックンローラー志磨遼平という男が紹介していた言葉なんですが(以下原文を要約)
「これはね、ローリングストーンズのギタリスト、キースリチャーズが言っていたんです。
確かに俺たちは世界一のバンドだってよく言われるけど、ずっと世界一なわけじゃない。
もし仮にずっと世界一だったとすると、ずっと横一直線だってことだろ。
心電図だったら、死んでるってことだ。
俺らはロックンロールをやってるんだから、常にアップダウンがある。
そしてその中で、たまに世界一の夜もある。」
ええ言葉や。キース、かっこいいぜ。
つまり、何が言いたいかっていうと
昨日と今日のQはそんな存在だったんじゃないかってことです
流石に世界一は嘘くさいけど
「今晩、世界で一番かっこいい奴らランキング」みたいのがあったとしたら
んー、5位以内にはリアルで入ってると思います
一位は誰か知らないけど。
いや、一位でいいか
しかも昨日と今日で二冠だぜ。スゲーだろ。
そして、もっとスゲーのは明日だ
明日何があるって?
舞台をバラすんだよ
美しいものが破壊される時、そこに新たな芸術が生まれる。
金閣寺は燃え
ジョンレノンは死んだ
だから僕たちはあの舞台をバラさないといけない。
またつまり、何が言いたいかって言うと
明日もちょっぴりハードだから
もう寝るってことです
おやすみ、そしてありがとう。
スポンサーサイト

新歓公演、初日が終わりました
観に来てくださった方々、改めて感謝申し上げます
こんな時間にブログを更新する僕は
夜行性なのでしょうか
明日もそこそこ早いので
もう寝ようと思います
今日来れなかった方
もちろん、今日観に来てくれた方も大歓迎です
是非、明日観に来てください
あと、アンケート書いてくださった方々ありがとうございます
皆さん、喜んでいました
今後とも、ご贔屓に

実は僕、先月末にここ京都に引っ越してきたんですけど
引っ越して来てからずっと
寝つきが悪いんです
そして眠りに入っても
途中で起きたり
ずっと夢を見ていたり
しかも、変な夢
最近見た変な夢は
キムタクから400万円をもらう夢です
ちなみに、僕の持ってる「夢事典」によると
えっ、夢事典って何かって?
んー、いい言葉を選べば
フロイト先生の夢判断。
悪い言葉を選べば
当たるも八卦当たらぬも八卦の世界です。
お金をもらう夢は
「大きな発展」を暗示しているそうです
・・・
信じることが出来そうな位の可愛い嘘は
なるべく信じてみることにしたんです
とうとう明日が新歓公演初日です
楽しみだなぁ
是非、観に来てください
(明後日もあるよ)

先週の日曜日は
「ピンクムーン」っていう満月だったらしいです
皆さんは
見るたびに思い出すものってありますか?
僕は、満月を見るたびに思い出すフレーズがあるんです
「赤みのかかった月が昇る時 それで最後だと僕は聞かされる」
これは TEE MICHELLE GUN ELEPHANTっていうバンドの
『世界の終わり』っていう曲の一部なんですけど
なんだこの素敵なフレーズは!
素晴らしすぎる
童話みたいなあどけなさを持ちながら
世界の終わりを幻想的に描き出している
美しい。
「世界の終わり」っていう舞台設定が好きなんですよね
ものすごくロマンスを感じる
そしてその度に思うんです
もし、僕の生きてる間に世界の終わりが訪れた場合
どうやって迎えるのが一番幸せなのか
僕の隣には誰がいるのか
もしかしたら一人かも・・・
そう思うたびに怖くなる。
【新歓公演の話】
いやー、今日もすごかったです。
今日分かったことは
やっぱり音楽ってものは
ボリュームがデカければデカいほどいい
ということです。
「ピンクムーン」っていう満月だったらしいです
皆さんは
見るたびに思い出すものってありますか?
僕は、満月を見るたびに思い出すフレーズがあるんです
「赤みのかかった月が昇る時 それで最後だと僕は聞かされる」
これは TEE MICHELLE GUN ELEPHANTっていうバンドの
『世界の終わり』っていう曲の一部なんですけど
なんだこの素敵なフレーズは!
素晴らしすぎる
童話みたいなあどけなさを持ちながら
世界の終わりを幻想的に描き出している
美しい。
「世界の終わり」っていう舞台設定が好きなんですよね
ものすごくロマンスを感じる
そしてその度に思うんです
もし、僕の生きてる間に世界の終わりが訪れた場合
どうやって迎えるのが一番幸せなのか
僕の隣には誰がいるのか
もしかしたら一人かも・・・
そう思うたびに怖くなる。
【新歓公演の話】
いやー、今日もすごかったです。
今日分かったことは
やっぱり音楽ってものは
ボリュームがデカければデカいほどいい
ということです。

よし、落語の話をしよう。
落語、好きなんですよ
落語家さん、噺家さんももちろん好きなんですけど
どちらかと言うとストーリーが好きなんですよね
有名なので言うと『寿限無』とか『時そば』とか
ちょっと知ってる人だと『芝浜』『死神』とか?
僕の好きな話は
『頭山』って話です
どうしようかな、ここであらすじを話すべきか
簡単にまとめると
頭から桜の樹が生えてきたケチな男の話です
最終的にこの男、池に身を投げて死にます
しかも自分の頭の上にできた池に
ねっ?やばいでしょ
狂ってる。
そういえば、新歓公演の中に似たような話があったような
『突起物の女』
この女、頭に刺さってるんですよ
何がって?
少なくとも、桜の樹よりはヤバいかな
気になった人は是非、観に来てください
落語、好きなんですよ
落語家さん、噺家さんももちろん好きなんですけど
どちらかと言うとストーリーが好きなんですよね
有名なので言うと『寿限無』とか『時そば』とか
ちょっと知ってる人だと『芝浜』『死神』とか?
僕の好きな話は
『頭山』って話です
どうしようかな、ここであらすじを話すべきか
簡単にまとめると
頭から桜の樹が生えてきたケチな男の話です
最終的にこの男、池に身を投げて死にます
しかも自分の頭の上にできた池に
ねっ?やばいでしょ
狂ってる。
そういえば、新歓公演の中に似たような話があったような
『突起物の女』
この女、頭に刺さってるんですよ
何がって?
少なくとも、桜の樹よりはヤバいかな
気になった人は是非、観に来てください