fc2ブログ
同志社大学を中心に活動する学生劇団、演劇集団Qの日記
Webトリビア
2008年01月31日 (木) | 編集 |
こんばんは、Web担当のプラトンそうりです。
鬼軍曹でもなければ貴公子でもありません。電脳戦士です。
電脳戦士プラトンと呼んでいただけたら幸いです。

今日はホームページにまつわるお話でもしましょう。
卒業公演が終わると、4回生の方々は卒団してしまいます。
すると劇団員のページから紹介文も消されてしまう…涙涙、世知辛いのぉ


と思っていたやろうども、甘いぜ。劇団員のページのアドレスを見ると、学年ごと「index_2004.html」という風に西暦で管理されているわけですよ、ふふふ。


帽子がナイスなボウズ・ガイ、クラノスケさん、次お願いします。
スポンサーサイト



今日のブロークン・シーン1
2008年01月30日 (水) | 編集 |
どーも、演出です。

ヒムロック、最近どうしているのだろうか…


それはさておき、本番が近づき、練習も佳境に入ってきた稽古場から最新情報をお届け致します。


練習風景:

向かい合うみのり氏とイッセー氏
080129_2000~0001

「あの、ご趣味は?」 『素数の詠唱です』
「……ではお仕事『ニートです』


そこに背後から忍び寄る人影が…
080129_2001~0001

『π=3.14159265358979…』

「誰!?」


以上、練習風景でした。(尚、今回の芝居内容とは一切関係ございません)


次回は、ブログの鬼軍曹、ポリスの貴公子・プラトンそうり氏からです。
ちょっと遅くなりました
2008年01月26日 (土) | 編集 |
はじめまして。バトン回ってきたんで、記事更新してみたいと思っていますイッセーです。
と、言ってもこーゆーことは初体験なんで、ちゃんとアップできるか不安です。。。
でも何事も、はじめからできないと思ってやるよりは、成功状態を想定して取り組んだほうが、いい結果を生むと信じています、僕は。今いいこと言いましたね。

小田和正の実家が差し押さえを受けていることは置いておいて、「壊れた風景」の話をしましょうか。。。
私事ですが、早くみんなの練習ペースについてけるようになりたいですね。筋トレやら発声やらしてても、共演者の方々との舞台経験の差を感じずにはいられません。
あ、筋肉関係は自分の怠惰な四年間の生活習慣の蓄積なんで、そこらへんの大学生にも劣っていますね…。うーん……。がんばらせていただきます。。。

あ、トーン暗くなってきちゃった!外、雪やんでるし。むしろ晴れてる。がーん。

そうだ、明日の練習にはヒムロックのCD忘れないでもっていくよ!だからきょうへーさんもポスター忘れないでね!(とゆーことでバトンは演出本間快さんへ)
やっと。
2008年01月24日 (木) | 編集 |
あぁなんかやっと入れました。
何が駄目だったのでしょう。。。
ログインに手間取り。初日記。

この間も自宅のコピー機にまだたくさんあるのに「インク残量なし」と表示された
パンベリーみのりです。
あいつは私が自分でカートリッジ交換が出来ないことを知ってて嘘をついたんです。ひどいやつです。
どんだけ私にコピーさせたくなかったのでしょうか。
おまけに用紙をセットしてもちゃんと飲み込まず、挙句の果てに食いちぎり。。。

母の言うことは素直に聞くくせに。
かわいい顔して「大丈夫!インクまだあるよ☆」とか言うんです。
可愛い子ぶりやがって。今におぼえていやがれ。「ムキーっ!!!」
あっ。思わず変な擬態語が出てしまった。あぁオノマトペ――――★


おまたせしました。バトンを止めてました。
申し訳ない。

いやはや自分の名前を文字で打つとこんなに恥ずかしいものだと初めて知りました。
口に出すのはもっと恥ずかしいですが。
「パンベリー」って。。。
何をどうしたら 、


えっと何を書けばいいのでしょう。。。うーん。

あっ。ついに始まりましたね。

テスト。

はい。すみません。うそです。
卒業公演。壊れた風景、ですね。はい。

今回は4回生の先輩方と初めてからむわけなんです。
おおっ。男の人多い。

ほんでまたあの別役さんです。
みのっちです。
こんなん言ったら怒られますね、
でももうおうどんは投げないし、歌も歌いませんよ。ご安心を。
でも台詞は相変わらず覚えにくい系です。
はい。そっち系です。

「台詞を頭に入れると、テスト勉強したのが抜けるわー。」


と全くもってそんなことはなく頭はカラッポなのに駄々をこねたり。
うどんもこねだしたり。





はい。壊れてきたので今日はここまで。

次回は初共演の「石田さん」お願いします。
割り込み
2008年01月23日 (水) | 編集 |
お久しぶりです。
バトン存続がうやむやになりつつある中
輪をかけてバトンブログ方式を乱そうとしております。

セガレーヌもゑといいます。

セガレエーヌもゑ

じゃありませんよ、悪しからず。
いえ、本ビラの裏にそう書かれていますもんでね、つい。
いやしかしでもなんですね、こう大きく打ってしまうと、セガレエーヌの方が正しく見えますね。

ついこの間、念願のボブヘアにばっつり切りまして、爽やかな髪の毛ライフを満喫していますが、
果たしてこの役柄でここまで短くしてよかったのか、
…ちょっと幼すぎやしないか、
と言う自責の念に駆られております。
そんな中の稽古です。
わたくし入団してからこの方、これほどまでに男子率の高い芝居に役者として参加したことがございませんで
あまりの不慣れに口調がかしこまってしまうほどですが、
その いつに無く雄雄しい稽古に、わたくし日々興奮し、しかしその、やや雄雄しすぎるのではないか、と言う男性陣に戸惑いを隠せない訳です。

兄さんがた

CAHR07AH.jpg

CAE53VHS.jpg


メタボ話に花を咲かせておりました。


とにもかくにも日々精進中です。
ちなみに、今回の日記は河原雅彦氏のブログを意識して書いてみたのですが、
ちょっと鬱陶しい感じにしかならないものですね。
壊れてたあたし
2008年01月23日 (水) | 編集 |
2日間の体調不良から
ようやく復帰したと思ったら
同志社は明日からテストらしくて
明日はおやすみで
さみしいな

乙姫です。

バトンはみのり嬢に渡したのです。
崩壊してません!!!
江口のバカ!!

でも
みのりちゃんはきっと
明日からのテストで忙しいでしょうから
私が今日は書きますね。

私の復帰もあってか
今日の練習の後半は
私の出番もある4場中心でした。

で、
練習後は
小道具会議
宣美会議
舞台美術会議

で、
終わってまったりの
林家と本間快↓
新町1


今回小道具けっこう多いんですが
ほんとサブの石田氏の存在に助けられそうです。
ああ!サブがいるって素敵だ!

あと、初めての共演者たちは
みんな真面目で一生懸命で
かつ笑顔も多くて
とっても空気のいい稽古場で
私は幸せです。

この空気をいっぱい味わいたいので
今後は体調管理に気をつけて
たくさん練習に参加したいと思います。

とりあえず
無事同志社のテストがおわりますように

そして私のテストも無事終わって
私ちゃんと卒業できますようにY(>_<、)Y

[READ MORE...]
バトン中止
2008年01月22日 (火) | 編集 |
アディオス。

キャンディ江口だ。

どうやら僕がなかなかブログを書かなかったせいで、バトンが中止になったようだ。

中学時代、蹴り上げた空き缶が見ず知らずの老婆の頭頂部に直撃した以来の失態である。
老婆は気づいていない様子であったが、僕の心にはまだ深い傷跡が残っている。

さて、卒業公演「壊れた風景」の練習が始まっている。
稽古場の風景を如実に伝える、リアリティにあふれたレポートは下の林山氏に譲るとして、このぬるーいタイミングで、僕は何を書けばよいのだろうか。
まず、僕は今回、私事により、公演にがっつりと参加はできていない。
スタッフがメインであり、それすらも後輩たちの力を借りねばならぬほど、事態は逼迫している。
いずれにせよ、面白い芝居になるよう、陰ながら努力するのみだ。

ところで、Qの若い世代は知らないだろうが、最近まで「ゴドーコンプレックス」という症状が尾を引いていた。
これはかの有名な池垣氏が演出した「ゴドーを待ちながら」が、稽古場で最高にウケたのにも関わらず、本番ではホールが静寂に包まれきっていたことに由来する。

不条理コメディ。
道中での不毛な会話の応酬。

きな臭い。

しかし、きっとQは成長している。
そう信じて、僕は今日もハングルを勉強しよう。
卒業するために。

最後に一言、断っておかねばならないことがある。
僕は、「僕」という呼称を約七年ぶりに使った。
そこはかとなく気持ちが悪い。

では、皆さん、

アディオス
ブログの大王
2008年01月21日 (月) | 編集 |
へい。オレンジカウティくらのすけ

パイナップルヘッドお待ち。

どうも。はじめまして。Qのクラノスケです。
この度、疲労困憊卒業公演「壊れた風景」の壊れた風景を
ブログを通して皆さんにね。お伝えてしたいと思います。
本当は、メンバー全員でバトンみたいに書いてくはずだったんですけど
うちの元座長ガンジー江口が、さっそくそのバトン受け取りを拒否しまして、
正直かなりウザい感じだったんで、もうバトンはやめということで、みんな好きな時に
好きなだけ書くという形になりそうです。つーか今日決まりました。
よろしくポリフェーノール。
チェケラッ!

さて、私、キュウに入団して、もう3年ほどになるんですが、キュウのメンバーってのは
遅刻を遅刻と思っていないわけです。
これね、集合時間や約束には必ず10分まえにはついてる僕にしたら、かなり許せないわけ
ですよ。
でもね、今回は違うんです。
僕の知らない間に、真面目な後輩が、いつに間にやらたくさん入団してまして、

練習開始の5時前に、302に入ると、すでに人がいるんですね。
もうこれが嬉しくて嬉しくてたまらないわけです。
ウレションってこういうこと言うんですかね。
あ。ウレションで思い出したんだけど、エウレカセブンってアニメみんな知ってるかな?
あの、僕、実は劇作家なんですけど、ああいうのね、完璧なboy meets girlが書けたら
もう、言い残すことはないと常日頃から思ってるんですよ。
パンスト成人バンビ0-ノ!!!

で、今日の練習なんですが、演出の本間快が、8時インということで、みな個人個人で
台詞覚えたりしてました。
今回の台本は、別役実というですね、日本を代表する不条理作家の作品なんですけど、
台詞がどれも似通っていてですね、大変覚えにくいんです。
でもね、もう今から言っておきますが、これ、おもしろいですよ。
台本読んだだけじゃこの面白さは、わからなかったんですけど、これがもう、
花血ですよ。

あの戯曲って言うのは、「読む」んじゃなくて「やる」もんだっていうことを、改めて教えてくれます。戯曲は文学じゃないんです。つまり、台詞に身体が入ってるんですね。会話の中にキャラクターの動きがちゃんと書きこまれているんです。
で、これですよ。↓

200801211952000.jpg


もうマジバンビーノですよ。布袋友康のケツの穴に、ツイストドーナツねじ込むような
3人組でしょ?
左がプラトン想そうりですね。
真ん中がパンベリーミノリですね。可愛いいですね。小悪魔ですね。
で、右が、イッセー石田ですね。
この彼のノリのよさ、もうちょっとしたファンタジーですよね。


yams.jpg

クリックしたらわかりますね。
これが今回の演出です。
バット持ってますね。
なんかポーズしろといったらこれですからね。
彼も、男前ですね。

つーか画像はみ出しまっくてるんだけど。何これ?
マジバナナなんすけど

まぁそういうわけで、また明日。
オレンジカウンティィ
パイナップルボンバヘッドでした。
始まりました☆
2008年01月17日 (木) | 編集 |
乙姫です

日記ではお久しぶりですー。
夏以来?
でも色んな公演の受付でお会いした方も多いかもですね(^▽^)

さて、「壊れた風景」の稽古が始まりましたー。
本間快の演出ってこんなんやったなぁってなつかしく思いました。

しかし、「禿の女歌手」(06年10月)に出でたのって今回の出演者で私だけだ!
もえちゃん、みのりん、石田くんと共演ははじめてで楽しみです!
林家とも「悪霊」(06年6月)以来ですねー。
フレッシュな一回生と絡めないのが唯一の心残りですが、
みんな稽古場に是非遊びに来て欲しいです。(読んでるかな?これ(°°;))


さて稽古の様子ですが、

キャストも決まってみんなで読むと
この本やっぱおもしろい!!
「なんでやねん」っていう展開と台詞に笑えてしまいます。
林家の読み方がまたおもしろいの。
そうりも何するかわかんないし、今後要注意です(笑)
なんせ今回は主にそうりと絡みますから。

小道具も禿以来。
今回、料理できない私には大変な小道具で
しょっぱなから
「うにゃー!(`Д´) 」
って感じだったんですが、
今回はイッセー石田という心強いパートナーがいるので
思いっきり頼りにしようと思ってます(笑)

ではでは今後も頑張って更新しますねー


新年最初の活動はコレ!
2008年01月01日 (火) | 編集 |
あけましておめでとうございます。帰省してるプラトン総理です。

ブログが(右上だけ)新年仕様になりました。
演劇集団Qも新年仕様で精力的に活動してまいります。
手始めに、稽古場の清掃活動を行いたいと思います。

昨年末の大掃除が途中放棄されてるだけですが(リアルに)。
早く終らせないと、基礎練スペースすらないです(リアルに)。

本年もよろしくお願いいたします。