fc2ブログ
同志社大学を中心に活動する学生劇団、演劇集団Qの日記
はれぽんの時代。←
2009年05月31日 (日) | 編集 |
resize0144.jpg

まじ、乙女じゃないのにこんなに日記書いていいのかなー。
毎度おなじみはれぽんです。最近眼鏡が顔から落ちなくなったのは、四条河原町の眼鏡屋さんでタダで修理してもらったからなんですよ。ん?そんなこと知ったこっちゃないですね。

そーいえば入団以来あんまり自己紹介らしいことしてなかったですね。
大学は同志社なんですが、2回生なのに京都市内在住ですよ。なんか文系今出川全移転のさきがけみたいな?やつで僕の学部と神学部が先に4年間今出川になったんですわ。
一応教育学専攻っぽい感じなんですが、演習の授業がおもしろい以外は最近は講義はうわの(ry。
おっといけない!1回生の前でそんなことは口が裂けてもw

福岡県久留米市出身です。
大学入学まではずっと住んでました。Qで唯一の九州地方出身者(団員は関西・中部がほとんどなので異質、つかイントネーションに悩まされる)でして、奇行担当です。
新歓期は上回生・伊藤君に封印を命じられていたのですが、最近はじめじめした季節なのも手伝ってかますますおかしくなりそうですね。だいたいこんなもん書いてる時点で、なんか残念だわ。

ちなみに久留米出身ですが、ラーメンはそんなに好きなわけでもなく(うまいけど、頻繁には食べれない)、めったに九州弁は使いません。座長のほうが九州弁うまいです、なぜか。そういえば、イッパイアンテナさんのクールキャッツさんはわりと同郷らしいです。12月にお話した際おっしゃってました(12月の日記参照)

あとまぁ、いろいろあるんですが、はっきりしない男ってやつですかね。
最近は舞台監督や制作もやってます。宣美はやっと、やりたいことがはっきりしてきました。

てなわけで、今DMを制作中。
月曜日の入稿に間に合わせるため必死必死(これ書いてる時点で、そうでもない)。

で、その現場。
パンダはUFOキャッチャーでとって、PC本体の上の漫画はむしゃくしゃした上の大人買いです。
スポンサーサイト



乙女じゃない人の日記。
2009年05月28日 (木) | 編集 |
みんな元気ですか?はれぽんですです。

最近誰も書いてないので僕が書きます。
ネタなんてなーい。

僕は最近、京都という都市に妙な力を感じています。
よい力もわるい力も。

京都、って文字を見てるだけでもなんか変です。
住所に書くともっと変な感じがします。
アイデンティティの崩壊を感じます。

で、稽古場日記ですね。
もう2週目もそろそろ終わりです。

もう台詞はいった子とかいてびっくりです。
僕まだ入ってません。
やばいやばい。

さてはて、とりあえず今日は寝るか。
オトがメなしで、おねがいします
2009年05月23日 (土) | 編集 |
こんにちわはじめまして!
シャングリラまなえです!
みんなの前で好き勝手にふるまってしまい、
先輩がたに「なんかこのこ残念な子かもしれない、、、!」みたいに思われてるきがしてなりません。
なんだかごめんなさい!


んー、自己紹介しますね、
1回生です!文学部美学芸術学部です。
兵庫県出身です。
おじいちゃんとおばあちゃんが大好きです!
あとコーヒーとかチョコレートとかカレーとか好きです!
あ、なんだか茶色ばっかしだ!!!
あと、すぐ日焼けします。
熱しにくく冷めにくいです。
アイスクリームも好きです。
家にテレビがありません。


今日も南青(略)で稽古しました。
なかなかにむずかしい役です。
気を抜かず手を抜かずがんばりたいです。
が、楽しくやりたいと思います!
はじめての演劇なので、ね!


最近ご近所さんが夜おそーくまで騒いだり叫んだり大声で歌ったりして、ほとほと困ってます。
昨日も0時過ぎてもどこかから大勢がでっかい声で合唱してました。
どこかの誰かさんが「うるっせえんだよ!!!」と怒鳴りこむ声も聞こえました。
ありがたいけど、よっぱらいの方々がそれで静かになるわけもなく。。。
もお耳センが欠かせません、、、
いまも「イエェーーーーイ!」「ホーイ!!」「ホエーイ!!」「はあーーーーい!」とやかましいです、、、
えぇーんたすけて。。。
人に迷惑かけちゃだめだと思う(あたしに言えたこと!!?)。


まあとりあえず、
読んでくれてありがと、ぐりでした★
(シャンぐりラ、の、ぐり、ね)
さぶれの乙女化実況part2
2009年05月22日 (金) | 編集 |
ろりこんばんは!


またまた演出です。

演出、よい響きです。




なにもしてませんが。

1回生のフレッシュっぷりにきゅんきゅんしてるだけですが。




ところでインフルの影響で稽古場が使えなくなり
はれぽんの偉大な働きで押さえた

南青少年活動センター
北青少年活動センター

という新たな稽古場にて練習に励んでおります。


1回生には初めての公演であちこち引き回して申し訳ないです。


しかし卒業公演のときの経験が生きましたね。
早く押さえられてよかった。


そんなわけで
もりもり稽古中。

楽しいです。
1回生も(もちろん上回生も)楽しんでくれたらこれ幸いです。


ではこのへんで2回目の実況は切らせていただきます。
おつかれさまでした!!

ノシ
オトメなんて女子校においてきたの!
2009年05月22日 (金) | 編集 |
こんばんは、今夜はお茶会です。1回生です。
さっきまでかかって、レポートと英語の予習が終わりました。そのために練習やすんですいません。

で、さっきレポート提出したら、インフルエンザの対応について更新されていたので見たら、
22から27まで休校!
これは私の時代ですね、わかります。
練習、あるんでしょうか。
メールしようと思っていたのですが、もうこんな時間です。だめですね。
そういえば、みんなが続々と日記を書いているのをみてしまって、疎外感にさいなまれないように書いてみます。

内部の女子校出身ですが、女子校に浪漫なんてありません。
「タイがまがっていてよ。」
「お姉さま・・・。」
ありえません。
あといじめもないですね、陰湿ではないです。毎回言われるんで言っときます。
でも、今日も10回以上は気持ち悪いって言われました。
あと、5回は汚いものを見るようかの目でみられました。
最後に、3回は無視されました。
みんな照れ屋さんです、そしてツンツンです。

演劇は、微妙な経験者ですが、全然だめです。
女の子、女の子、女の子。
女の子がわからない、かわいい、女の子。
女の子、大好きです、かわいい女の子、小さくて、細くて、でも柔らかい女の子。

同志社休校。
休校、素晴らしい響きです。
遠くの夏休みより、目の前の休暇がほしいのよ!
演技について書きたかったはずなのに、いつもそんなのばっかです。

長々と失礼しました。
そんな感じの今夜はお茶会でした。たぶん明日もお茶会です。
無題。
2009年05月22日 (金) | 編集 |
窓際です。

今日も稽古でした。
難しすぎて苦悶しております。

うぐぐぐぐぐぐぐぐg

まだぺーぺーで右も左も上も下も分からないので
精進します。
ヤル気だけはありますよ!
いろんなことを吸収していけたらな、と。

とりあえず風邪治そ。うあー鼻がむじゅむじゅするー。
プールで鼻から水入った時みたいな感じがします。

眠い。

明日は、最早今日ですが、一限から演劇学なのです。
一限からの日が週四ってなんなんですかねほんと。
ブログってこんなかんじでいいんですかね。

机の下でカピバラさんたちが電気消せよと言うのでそろそろ寝ます。

豚インフルが上洛なさった模様

乙女じゃないのに出る人1
2009年05月21日 (木) | 編集 |
はい、こん○○は。
今日はパー練日でした。

僕は例によってなんかよくわからない感じだったので、よくわからなかったのですが、最後の1時間は某伊藤くんが仕切ってくれたので1回生のみんなも僕もよいお勉強ができました。

さてさて、もう脳みそがまわりません。
さっきからタイプミスばっかりしてます。

京都でも新型インフル感染者の発表されましたね。
もっといるんでしょうが・・・。

まぁ、僕はとりあえず普段どおりにやってます。

うーん、ちょっと気のきいたこともいえないですね。
おもしろくなーい。
[READ MORE...]
オトメチック実行
2009年05月20日 (水) | 編集 |
今日はお休みの日でした。
朝、ウチを出て、一つ階を下りてから、自転車の鍵を部屋に置き忘れたことに気付きました。
部屋の鍵を閉めてから、日傘を部屋の中に置き忘れたことに気付きました。
日傘取りついでに、お弁当を忘れていたことに気付きました。
お弁当を作るのを忘れていたことに気付きました。
作る気もなかったことに気付きました。
地下の自転車置き場で、自転車を学校に置き忘れていたことに気付きました。
あ、なかめ、に会いました。声掛けられて気付きました。
お昼に再放送されていた「ナースのお仕事3」を一時間まともに見て、6時まで計2時間強、鬱になりました。
万引きGメンの特集をしていて、新人の万引きGヤングマンが、先輩の万引きGミセスに、作業着のおじさまのことを、訝しみ、「クレラップを手にしてる作業着着てるヤツです」って報告したのを聞いて、おじさまの代わりに鬱になりました。
休みの日こそ休むなよって平山あやだっけ?




他の劇団のようにバトン回そうと言われていないのに、しゃしゃって書くのはどうかと思ったんですが、暇なときに、書いて、バトン来たとき、パスでいいですか。

かもめ

さぶれの乙女化実況part1
2009年05月17日 (日) | 編集 |
おはようじょ!

さぶれです。
えんしゅつです。
サブレ@乙女化計画です。



何気に2回目の演出ですが
俄然やる気です。

俄然って言いたいだけ


mixiやってるとこっちに発信するタイミング見失うよね

でもえんしゅつだから書きますよ!えぇ!


6月公演、明日から稽古です!
役者が8人、そのうち1回生が確定で5人!

なんと若い。
わたしどうしたらいいの


しかしあれ、
6月公演の演出ってこわいなぁとおもったりするのですよね

初めて1回生と絡むわけで
1回生は何もわからない子が多いわけで
演出は厳しいことも言ったりしなきゃいけないわけで

しょっぱなから嫌われたりしたらどうしようとか

サブレ@小心者

おてやわらかにおねがいします


ところで結構短編になりそうです
50分?あるかな?みたいな

しょうげきさんは長いのを頑張って削るみたいなので
どうしようかと悩んでいます。

もう1本ぐらいやりたいけど
西島の短編集、どこ探してもないんだよね。

だれかもってないですか


まぁそれはひとまずおいといて

とりあえず1回生が気持ちよくデビューできるようにがんばります!!


ではノシ
舞監と宣美と制作と役者の日記その1
2009年05月17日 (日) | 編集 |
ばんは!
また夜中ですか。

さて、ブログにて先行公表6月公演の演目は・・・・
『オトメチック ルネッサンス』です!昨年の新歓公演と同じ西島明氏の脚本であります。
演出は乙女な座長です。

さて、僕ははれーです。
最近ここのブログが半ば私物化されてるようで久しいですが、今回の公演参加者は12人(たぶん)とわりと大所帯であります。すごいです。

にもかかわらず、3つの部署のメインを張って役者までやっちゃうとか・・・・!
土曜から引き続き朝から宣美作業をしておったのですが、なかなかどーしてな感じです。
僕はこれまで3つの作品つくってますけど、全然違う感じな方向です。色々触発されてますが、これはもうなかなか。。。。

でも反応が怖いのであんまり期待しないでくださいませ。
だってまだ演出の許可もらってないもんw
真夜中日記。
2009年05月15日 (金) | 編集 |
なにやら最近新町学生演劇(僕が命名)が活発でございますねぇ。
よいことだと思うのです。小劇さんのブログも某新人塚地君が書き込んでたり、サンゲキさんの日記もいい感じだったり。今日演習の先生に「サークルのために生きとるんちゃうで!」といわれたのですが、ごめんなさいやっぱりQに生きてます。新歓公演終わってからひしひしとそんな気がしますが、先輩さん偉大なOBOGさんを前にしては畏れ多いですかね(汗)

次回公演の稽古は18日から。
新入団員のみんなにもブログかいてもらいたい限りです。
パスワード今度教えます。

さて、今日は本レパ選と稽古体験っぽいことをしますよ。
18時から例によって新町別館302です。

わくわくー。

はれぽんでしたー。
ちなみに下の日記も僕です。

タイトルなんかぶっとんでしまえばよい。
2009年05月12日 (火) | 編集 |
あんまりたくさんのことをみくしー(笑)に書くとまいみく(笑)に迷惑をかけるかもしれないと案じてるからとって、Qのブログを乗っ取るのもなんか気が引けるが書かずに居られないこともあるのです。

いちおー、6月公演のレパ(脚本のこと)は大体決定していて金曜日に本決まり・スタッフを割り振ったりします。そのときには新入団員の1回生はもちろんのこと、見学希望の方もいらっしゃいますので、「Qを見学したいいいいいいい」って方は連絡くださいまし。新町別館がわからない場合は劇団員がたぶん迎えに行くはずです。

しっかし最近暑いです。
冬生まれのくせに冬は嫌いなんだけどね、夏は夏で困るんですわ。暑い。扇風機稼動してるし。
大体どうでもいいけど僕の顔をみて冬生まれだってわかる人いないわ。6月とか言われるんですわ。
別に6月に偏見があるわけじゃないです、僕の知ってる人には6月生まれで素晴らしい人格者がわりといます。ん?そーいや4回生某パンベリーさんも6月だったはず。怒らないでください。

とはいうものの、冬生まれって即わかる顔ってどんな顔なんだろうね?
や、わりと想像はつくんです。色白で線が細い感じ。たぶん小顔。小じかみたいな。

くだらん妄想たくましすぎ。
僕は昨日くだらなくも徹夜をしてしまったので今から寝ることとしよう。

有意義な1日だ。
下書きになってた記事
2009年05月09日 (土) | 編集 |
誰も日記書かないのでね、僕が書くことにします。
私物化してしまおうかしら、はいただいま真夜中遊園地です、はれーぽんです。

こがねいろの日々。
2009年05月04日 (月) | 編集 |
みなさんごきげんよう、ハレー小木なんとかです。
ゴールデンウィークの優雅な日々を皆様いかがお過ごしでしょうか。

新歓期の日記がなかった分、どのような新歓活動が行われたかはみなさまがたにはわかりづらかったと存じます。が、Qは今年、いまのところ(←これ肝心)女の子5人の新入団員を迎えております。皆さん、Qに入ってくれてありがとう。上回生は期待を裏切らないように頑張らないといけないっすね!

はい、まだまだ新入団員募集中ですよ!他大でも普通にOKです。
座長に電話なりメールなり、またはこの日記にコメントしてくださるなりよろしくお願いします。
あー、僕も去年4月中にQの存在を知っておけばよかったよと後悔・・・・。

それにしてもこの前の本番ごろの雨が嘘のように蒸し暑いです、特に僕の部屋が!
きっとあれなんです、風呂場の換気扇がうまく作動してないから湿気が部屋中に充満しとるのです。
これ書いたら窓開けに行きます。

そうこうしてる間にすぐ6月公演がやってきます。
芝居をやっていると月日の流れもすごく早く感じるのはいいことなのですね。

きっとそう。