
こんにちは、窓際です。
打ち上げから帰って寝て起きたら18時でした。ひぃー
昨日Qの夏プロ公演が無事終了しました。
今回は照明・制作のスタッフとして参加しました。
終わってしまった今思うのは、参加して心底良かった、ということ。
いろんな仕事をやらせてもらったり
参加者の皆さまと仲良くなれたり
役者陣の演技を見てとても良い勉強になったり
先輩方のかわゆい私服を見てきゅんきゅんしたり
素晴らしい演出でお誕生日サプライズをしたり
至極個人的でささやかな夢が叶ったり
一次会で上半期一番と言えるほど笑ったり
ほんとにほんとにすてきな時間を過ごせました。
それだけにさみしいかぎりです(´・ω・`)しゅーん
参加者の方、お手伝いしてくださった方、観に来てくださった方
公演を作り上げてくださったすべての人々に向けて、
ありがとうマジで!
次回の10月公演も全力で参加させていただくつもりです。
がんばるぞー
窓際でした。
打ち上げから帰って寝て起きたら18時でした。ひぃー
昨日Qの夏プロ公演が無事終了しました。
今回は照明・制作のスタッフとして参加しました。
終わってしまった今思うのは、参加して心底良かった、ということ。
いろんな仕事をやらせてもらったり
参加者の皆さまと仲良くなれたり
役者陣の演技を見てとても良い勉強になったり
先輩方のかわゆい私服を見てきゅんきゅんしたり
素晴らしい演出でお誕生日サプライズをしたり
至極個人的でささやかな夢が叶ったり
一次会で上半期一番と言えるほど笑ったり
ほんとにほんとにすてきな時間を過ごせました。
それだけにさみしいかぎりです(´・ω・`)しゅーん
参加者の方、お手伝いしてくださった方、観に来てくださった方
公演を作り上げてくださったすべての人々に向けて、
ありがとうマジで!
次回の10月公演も全力で参加させていただくつもりです。
がんばるぞー
窓際でした。
スポンサーサイト

こんばんは。夏プロ大絶賛お盆休み中のDXまち子です。
今回の夏プロ「幸せ最高ありがとうマジで!」の演出をつとめています。
Qを引退して久しぶりにお芝居を作るので、こんなんやったっけとかなり手探りな状態で始めたら、気づいた時にゃー4週間経っていたにゃー。
にゃー。にゃー。
昨日はプチ照明講座のため午前中から新町に行きましたとさ。
そしたらOBのGっきーさんと大きな伊勢丹の袋を抱えたみつこが何故か現れ、
「お昼ご飯を食べようよ!」と誘われた先は302。
昨日まで真面目に稽古が行われていた302の練習場は何故かパーティ会場へと化していました。
無駄にすんごく美味しい肉団子やローストビーフののったサラダや4種類のプリングルスの新商品を御馳走になり、
Gっきーさんの中国話(中国の女の人は「私を日本に連れて帰って」とみんな言ってくるというお話)を聞いたり、11時には終わるような仕事を夕方までさもやってるように演じるのが大変だというお話とかを聞いて、
集まったみなさんと別れを告げ、
店周り(お店にビラを置かしてもらう)に行きました。
松ヶ崎のいつも置かせてもらう洋食屋さんのお店が潰れててショックだったけど恵文社の展示がすごい可愛いクレイアニメだったので小さい子の隣で食い入るように見て癒されました。
ガケ書房に向かう途中でたまたま見つけた「太陽カフェ」で飲んだピニャコラーダシェイクという当たりかハズレかどっちかみたいな名前の飲み物もドキドキで飲んだけどむっちゃ美味しくってビラも置いてもらえたし、フハフハです。
ピニャコラーダ!
そんな束の間の夏休みを過ごしてますが、来週からは稽古もクライマックス!
とここで無理やりしめてみます。
無理やりですね。
ピニャコラーダだの言ってる余裕はありません。
理想はこんな人いたら嫌だって人ばっかり出てくる芝居です。
嫌ですね。女は怖い。男はズルイ。
みんな汚い、腹黒い。ドロドロ。
でもまぁそんなもんです。面倒くさい生き物ですね。
ぷにゃー。
今回の夏プロ「幸せ最高ありがとうマジで!」の演出をつとめています。
Qを引退して久しぶりにお芝居を作るので、こんなんやったっけとかなり手探りな状態で始めたら、気づいた時にゃー4週間経っていたにゃー。
にゃー。にゃー。
昨日はプチ照明講座のため午前中から新町に行きましたとさ。
そしたらOBのGっきーさんと大きな伊勢丹の袋を抱えたみつこが何故か現れ、
「お昼ご飯を食べようよ!」と誘われた先は302。
昨日まで真面目に稽古が行われていた302の練習場は何故かパーティ会場へと化していました。
無駄にすんごく美味しい肉団子やローストビーフののったサラダや4種類のプリングルスの新商品を御馳走になり、
Gっきーさんの中国話(中国の女の人は「私を日本に連れて帰って」とみんな言ってくるというお話)を聞いたり、11時には終わるような仕事を夕方までさもやってるように演じるのが大変だというお話とかを聞いて、
集まったみなさんと別れを告げ、
店周り(お店にビラを置かしてもらう)に行きました。
松ヶ崎のいつも置かせてもらう洋食屋さんのお店が潰れててショックだったけど恵文社の展示がすごい可愛いクレイアニメだったので小さい子の隣で食い入るように見て癒されました。
ガケ書房に向かう途中でたまたま見つけた「太陽カフェ」で飲んだピニャコラーダシェイクという当たりかハズレかどっちかみたいな名前の飲み物もドキドキで飲んだけどむっちゃ美味しくってビラも置いてもらえたし、フハフハです。
ピニャコラーダ!
そんな束の間の夏休みを過ごしてますが、来週からは稽古もクライマックス!
とここで無理やりしめてみます。
無理やりですね。
ピニャコラーダだの言ってる余裕はありません。
理想はこんな人いたら嫌だって人ばっかり出てくる芝居です。
嫌ですね。女は怖い。男はズルイ。
みんな汚い、腹黒い。ドロドロ。
でもまぁそんなもんです。面倒くさい生き物ですね。
ぷにゃー。

先日、QのOBOG現役会(的な集会)が開催されました。
僕が1回生のときに4回生だった大先輩方から、僕が4回生の今1回生として活動している大後輩までたくさん集まりました。僕としてはドタバタしていた懐かしい空気に久々に触れ、ほっこりしたのですが、さらに知らない世代同士の交流もあって面白い光景でした。
全うな社会人をやっていらっしゃる方、大学院生をしている方、芝居の道に進んでいる方、自宅警備をしている方、色々な先輩がいるのがまたQらしくて良かったと思います。
プロデュース公演を通してQと仲良くしてくださった元ケッペキの小松さんや仲西さん、元同志社小劇場の辻さんも巻き込んで、朝までスーパージャンカラのプレミアムルームでわいわいと過ごしました。
また来年もできたら良いですね。
今年参加できなかった皆さんも来年はぜひに!
夏プロ音響参加のさよならウルフルズでした。
僕が1回生のときに4回生だった大先輩方から、僕が4回生の今1回生として活動している大後輩までたくさん集まりました。僕としてはドタバタしていた懐かしい空気に久々に触れ、ほっこりしたのですが、さらに知らない世代同士の交流もあって面白い光景でした。
全うな社会人をやっていらっしゃる方、大学院生をしている方、芝居の道に進んでいる方、自宅警備をしている方、色々な先輩がいるのがまたQらしくて良かったと思います。
プロデュース公演を通してQと仲良くしてくださった元ケッペキの小松さんや仲西さん、元同志社小劇場の辻さんも巻き込んで、朝までスーパージャンカラのプレミアムルームでわいわいと過ごしました。
また来年もできたら良いですね。
今年参加できなかった皆さんも来年はぜひに!
夏プロ音響参加のさよならウルフルズでした。

まったく、みんなシャイすぎ!
日記書こうよ!!!
うん、無理はしなくていいけれど!
実は日記にはでてこないけど、絶賛夏プロ稽古中らしいですよー。
いやさー、専用ブログとかつくろうかと思い立ったものの、なんだかんだでつくらずもう8月も8日なのです。ごめんね。今回はキャストの3分の2(4人)が客演さんなのであります。キャストは小劇場・アンテナさんの小嶋さん、府立大の下鴨劇場OGの國崎さん、ケッペキさんの藤原さん、立芸さんの谷脇くん。ほんでもって、われわれQのはせがわもゑ氏、羽原明乃氏。
ついに先日4週目通しを終えまして、次回盆明けまで通しなしなのです。演出氏は昨日内定者懇親会にいってたそうです、お疲れ様であります。で、書いてる人は誰かって話なんですけど・・・・森です。今回はスタッフで間抜け度を露呈!うちいりでも変なテンションでえへへ、って感じなのです。
さて、いろんなところでプロデュース公演がなされております夏であります。
なにやら今回はいろいろすごいらしいですよ。他人事ですが、ええ、観に来てください。お願いします。
m(_ _)m
さて、下宿生のみなさんはそろそろ実家に帰られているのでしょうか?
僕は盆休みにちょろっと実家帰ります。特に何のようもないんですがね、呼び出しされてしまって。
ちょっと雑談なんですけども、実家に帰る目的のひとつに「手料理を食べる」というのがあるのです、特にあまり自炊しない男子にとっては。だけど、帰ったら帰ったでいろいろ呼び出しされて結局あんまり家ご飯にありつけんのですね。矛盾ってやつですか。
そうそう、明日はQのOBOG現役懇親会なるものが京都で催されるようであります。
偉大なる方々とお会いできるとか、非常に楽しみであります。
とりあえず、洗濯物を干すのです。
暑すぎ、このやろ!!!!!
日記書こうよ!!!
うん、無理はしなくていいけれど!
実は日記にはでてこないけど、絶賛夏プロ稽古中らしいですよー。
いやさー、専用ブログとかつくろうかと思い立ったものの、なんだかんだでつくらずもう8月も8日なのです。ごめんね。今回はキャストの3分の2(4人)が客演さんなのであります。キャストは小劇場・アンテナさんの小嶋さん、府立大の下鴨劇場OGの國崎さん、ケッペキさんの藤原さん、立芸さんの谷脇くん。ほんでもって、われわれQのはせがわもゑ氏、羽原明乃氏。
ついに先日4週目通しを終えまして、次回盆明けまで通しなしなのです。演出氏は昨日内定者懇親会にいってたそうです、お疲れ様であります。で、書いてる人は誰かって話なんですけど・・・・森です。今回はスタッフで間抜け度を露呈!うちいりでも変なテンションでえへへ、って感じなのです。
さて、いろんなところでプロデュース公演がなされております夏であります。
なにやら今回はいろいろすごいらしいですよ。他人事ですが、ええ、観に来てください。お願いします。
m(_ _)m
さて、下宿生のみなさんはそろそろ実家に帰られているのでしょうか?
僕は盆休みにちょろっと実家帰ります。特に何のようもないんですがね、呼び出しされてしまって。
ちょっと雑談なんですけども、実家に帰る目的のひとつに「手料理を食べる」というのがあるのです、特にあまり自炊しない男子にとっては。だけど、帰ったら帰ったでいろいろ呼び出しされて結局あんまり家ご飯にありつけんのですね。矛盾ってやつですか。
そうそう、明日はQのOBOG現役懇親会なるものが京都で催されるようであります。
偉大なる方々とお会いできるとか、非常に楽しみであります。
とりあえず、洗濯物を干すのです。
暑すぎ、このやろ!!!!!
| ホーム |