fc2ブログ
同志社大学を中心に活動する学生劇団、演劇集団Qの日記
ホール週(>_<)
2010年06月29日 (火) | 編集 |
ホール週いよいよ始まりました!!
各部署作業が大変だと思います。お疲れ様です(>_<)

私は毎日作業着みたいな服装で学校にも行っているので、友達に「今日って体育あったけ?」と言われたり弟には「そのジャージ僕のやから早く返して欲しい」と言われたり、挙げ句のはてには松田君に「服装の色が喧嘩してるよね。違う?違わな~い(笑)」と言われてしまいました(-o-;)でも毎日充実してるので楽しいです!!!(-^〇^-)


本番までまだまだ詰められる部分があると思うので頑張りたいですo(^-^)oよろしくお願いします!

次はめっちゃん先輩にお願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト



キャンディのホール週日記
2010年06月28日 (月) | 編集 |
いよいよホール週ですね!皆さん頑張りましょう!
とゆうことで次はちあきちゃん!
「つらい」と「からい」はどっちも「辛い」
2010年06月26日 (土) | 編集 |
どうも、数日前にタイトルの文面で夜中4時にメール喰らった日下宮貴仁です。因みに高校時代も同じ奴からメール喰らいました。
今は月曜日以来2度目の家のベッドを堪能しています。

今日は18時からの同志社小劇場さんの公演を観させていただきました。楽日が残っているので内容は割愛させていただきますね。
Qとは雰囲気が違い勉強になりました。

自分達の公演まで一週間を切ったとか信じられませんね、マジヤバいです。
まだまだ高められるところや、時間見つけてやれるところはある筈です。
皆さんがんばりましょー

睡眠不足なんでここらで失礼。
次は我らが座長キャンディ伊藤さんへ。
レジ打ち入ってたらすみません。近井さんに絶対回す必要はないですよ?
ではでは。
ワールドカップのことを書かずにはいられない。
2010年06月26日 (土) | 編集 |
何故、何故こうなったイタリア!
なんでここまで堕ちたんだフランス!


いえ、日本については、もう、「あんなもん3敗して終了に決まってんじゃん(笑)」とか抜かしてた身としては、おいそれとお祝いの言葉もかけられません。ただただ、恥ずかしいばかりです。

どうでもいいから、「公式応援ソング」とやらを1曲に絞って欲しい(EXILEのVICTORYだけで良い)。ブラジル×ポルトガル戦を見ながらの東大将(アピール)です。


夕べはすごかったですね。自分の住んでいるマンションも、隣の部屋で学生の皆さんが酒盛りをしつつ観戦していたため、うるさくて寝るに寝れない状態でした。いや、俺も寝ずに観てたんですけどね。
遠藤のフリーキックが決まったときなんぞ偉い騒ぎ、トマソンが反撃点を入れたときには「くたばれーっ!」という暴言が飛び、挙句試合終了のホイッスルと共にベランダへ飛び出て「Fooooooooooooo!!!」と叫ぶ始末。
……節度は大事です。増して、こんな田園地帯のど真ん中のマンションですし。

それともあれか? その叫びは我らが偉大な先輩レイザーラモンHG(同志社卒)へのリスペクトなのか?
俺の部屋の隣にはハードゲイがいるのか?

それって危ないんじゃないですか?



そんな感じで若干寝不足気味で迎えた今日の練習は、なんと最後の「通し」。
同志社小劇場さんの6月公演「お勝手の姫」がいよいよ上演を迎えているその裏で、初めて衣装を着込んで、いくぶん緊張感も意識も増して行われました。

まあ、我ながら未熟と断ずるに余りある演技だったのですが、全体的には着実に完成度は上がっている感じです。
しかし、最初の上演を終えた小劇場さんの面々を見つつ、「1週間後には自分たちがあの位置にいる」と考えると、まだまだ、まだまだ工夫できる箇所が多数ある感じです、個人的に。


残りの1週間で、限界まで完成度を上げ、お越しくださる皆様を満足させられるような公演を目指す所存です。

うおおおおお風呂入って早く寝て頑張るぁあぁ!






あ、ブラジルとポルトガル、ドローだ。

じゃ、次は、デンマーク戦を麻雀しつつ見て、最終的に68000点で一人勝ちしたらしい日下宮貴仁殿。よろしく。
遠い
2010年06月24日 (木) | 編集 |
練習が始まってすでに5週目と、いつの間にか遠くへ来てしまったような気がしています、CB渡辺です。

ちなみに演出の発言にさりげなく注釈を入れておきますが、男同士のカップルにときめいたりはしません。
ああいうのを傍から見るとすごく面白いだけで決してそっちの趣味はありません。

今日はパー練の日ということで、日曜にあったダンス練のように演出のいないところで完成度を高めていきたいです。演出を驚かせるくらいの気概でやりましょう。
本番まであと少しですし、悔いの残らないようにして日常に回帰したいですね。
頑張っていきましょう。

そんなわけで授業中にブログを書いてしまいました渡辺でした。
ブログも2週目ってことで東大将に回します。
おんなはつらいよ
2010年06月24日 (木) | 編集 |
こんばんは。キャンディと鞭が使い分けられない代表、演出です。


今日は卒塔婆小町の練習をみっちりしましたよ。



「もっと愛し合って!!!情熱的に!!!刹那的にさぁ!!!」
「そんなの恋愛じゃねえよ。」
「お前は水商売の女か。」

とか暴言を吐きました。















男×男カップルに。









次は
こんな話をしたらにやにやして喜びそうな
一回生クルビュね。
ちっす
2010年06月22日 (火) | 編集 |
ちっす。稽古場ブログリレー一周目ラストはブログ初参戦、舞台美術担当の幼女です。
幼女です。

わたし、前公演から参加してましたがブログは初書きだ~^^
わたし毎回スタッフ参加なので稽古場の様子なんてわかりません。
稽古場の様子はわからないし、ブログは勝手に二周目はじまっちゃうし、上回生は新人と和気あいあいとしてるし。
なんかもう、さみしいばっかりです。ね。

4週目通しも終わりまして、なんだかちょっとぴりぴりしてくる頃でしょうか。
舞台のほうもなんだかかんだかな感じです。ね。
ド素人な私にメインをさせてくれるQ。
あ~なんて優しい~。
それなのに私は段取り悪く。間に合うのかしらんと不安になっておりますところです。
まあ。本番には。スマートなびしっとしたもん出来るんじゃないでしょうか。たぶん。
たぶん。

来週の今日はもう本番週入ってるのですね~。
新人諸君は初舞台ですもんね。どっきどきでしょうね。
どっきどきな気持ちはそのまま本番に持っていけるといいですね。
見に来てくれる方はそのどっきどきしてる新人を優しい目で見てあげて下さい。
でも、アンケートには糞ほどなコメントをお願いします。
きびしく。ね。でも、優しく。ね。

世の中飴と鞭ですよ。
飴と鞭が使えないやつは人望をつかめないですね。
ギャップですね、ギャップ。

では。ね。
なんかよくわからんですが^^
次は演出さんにお願いしましょうかね!
おねがいしまっす^^
演技力よりもポップンのレベルが最近上がりつつあります
2010年06月20日 (日) | 編集 |
 役者なのに何故飛ばされたし。どうも今晩は、昔ネットのとあるジャンルでぶいぶい言わせてた花屋敷です。昔のHNである「井鈴華南」をググると私に関係するものは恐らく二件しか引っ掛かりませんが、yahooで検索するとごろごろ出てくる。何故か昔書いてた小説の後書きが引っ掛かります。何故だ。

 ぶっちゃけそんな事情は本公演とは全く関係ありません。関係のある事と言えば、一つだけ。…ブログに公演情報載せられる事をすっかりと忘れておりました。神的OBプラトン総理からの指摘がなければ、丸っと忘れておりました。いやはや、いやはや。でもこのブログ私にとっては使い慣れてるんですが、非常に面倒くさい。何が面倒なのかというと、現在進行形で私的に運営している他サイトのブログとサーバーが一緒なんですよね!Qでログインしたら、そっちでブログ書く時ログインし直さなきゃって事になって…あーうー!基本面倒くさがりなんです。あと誤字脱字も多いんです。あ、でもちゃんとホームページの方は更新しておきました。たかじんの名前をリアルでは読み間違えましたが、振り仮名は間違ってないはず。そして珍しく作業スピードが中々早かった。褒めてくれ、ボス!や、ボス誰なんだよ、って話なんですけどね。そこらへんは、ほら、ご愛敬的なあれで、おーるおっけー。

 さて、何を書くべきか、何を書こうと思っていたのか分からなくなってまいりました。本格的に頭が痛いです。何故でしょう。あと、とてもiPhoneが欲しいです。それに伴いまして、とてもお金が欲しいです。欲しいものと食欲が尽きないというのが専らの悩みです。

 っていうか通しあったんで、通しに本来は触れるべきですよね。うっかり!ただ通しの最中にうっかり帰ってしまったので何とも言えないのが残念。出番若干増えたとしか言いようがない。もっとナチュラルにいちゃらぶ出来るように頑張ります。あとお上品に厭味ったらしくセリフを言ってやります。美しく踊ります。…これくらい?バイト以外でネタがない、乙!

 次は幼女おねえさんです。いやぁ、良いよ、幼女おねえさん。なんだこの名前のインパクト。カテコの時が楽しみだ。
なう!
2010年06月17日 (木) | 編集 |
おぎーはれぽんちです。
はれーおぎぽんちです。

今回はスタッフ参加と相成りまして、連日稽古には顔を出せないものの新町校地で何かしらのことをしているのでミーティングは取り仕切るというよくわからん形態が続いていると思うのですが、皆さん頑張ってらっしゃると思うのですね、ええ。

そして今週からは小劇さんが新町きております。サンゲキさんも楽しい新人さんたちがいっぱいで僕はよくいらんちょっかいをだしてます。

僕としてはみんなが頑張ってくれていればそれでいいと思うので、特筆すべきことはありませんが僕を見たい人は深夜に新町学生会館ラウンジに来るとよいと思います。

さて、次はー
ぐるぐるぐるぐるーーーーーーーーーーぽんっ!

かんこです!
華屋敷にまわすですよ。

あ、後今劇団員の間でtwitterが流行ってます。
結構色々書いているみたいなので検索してみませう。

なうなうなうなう!!!!!
どうも、僕です。
2010年06月16日 (水) | 編集 |
まだ一周回ってないのに二度目のバトンを渡されたカワウソくんこと松田です。

ハルさんの家のベランダのダンボールから、見事に鳩は飛び立っていったそうです。よかったですね。ダンス練は相変わらずきついしなかなか上達しませんが、皆一生懸命励んでおります。ちかいさんのおもてなしの心に打たれ、ここ二日ほど連泊したりしている状況です。

そんなこんなでがんばっていきたいと思います。ということで、次はハレー・小木・ポンチさんよろしくお願いします!!


新町は今日も雨
2010年06月15日 (火) | 編集 |
サッカー勝ちましたね!
キャンデイからまわってきましたちかいりょーじです
昨日から田辺週に入り、新町の会議室で稽古しましたよ。今回は田辺週なのに田辺に行かないんだって!

内容はとにかくダンスダンスダンスで皆くるくるくるくるまわりまくってた

一部男性陣が休みのせいか知らんけど完全に鈍っててマジ演出が怒ってたけど、キャッスルランドと大将指導の下、練習したらマシになったからよかった
あと二週間もあるしまだまだがんばります!

つぎはカワウソ君お願いします
キャンディのほのぼの日記
2010年06月13日 (日) | 編集 |

キャンディです。寝たけど眠たい、レポート終わらない。書くことないよ。通しあったよ、一昨日だけど。昨日の稽古も頑張った預。なんとなく固まってきた、でもやっぱまだまだかな。外は雨が降ってたけど、もうやんだかな。あれ、いつのまにか夜になってるよ。今日はレポートとか終わらせる予定だったのに、なかなか予定通りにはいかないね。久しぶりにテレビ観るけどやっぱりおもんない。稽古の休みがあっても結局無駄にしちゃうからいらないかもなぁ。でもやっぱり何にもしないのも好きだから休みはほしいな。バイト中眠くて、最近夜型の生活から変わってきたのかと思ったらやっぱり昼間も眠くて、もうどうしようもないよね。普段別に筋トレなんてしないけどするなってゆわれるとしたくなっちゃうよね。まして退屈なんだから。いやまあ、しないけどさぁ。明日になったら大学行って稽古して帰って、もう毎日が反復作業。でもそっから何か生まれたり、何か考えたり、やっぱり何もないことがわかったりするんだよね。最近納豆をみると殺意をわくけど食べたらやっぱりおいしい。おいしいけど、って言葉がまさに、って感じ。今、ベッドの上で絶望にうちひしがれたトドみたいなそんな体制にて。頭の中はいらいらとぽわーんてのと無の三つ巴かな。今何か入ってきても、多分なくなる。でも壊れるではなく消える、かな。ニュアンスの話だよ。とか書いてるうちにちかいりょーじから電話きた。レポートとかあるけどまあいいか、飲みに行こう。次は誰にまわそう。ちかいりょーじにきーめた!
ダンスレボリューション
2010年06月11日 (金) | 編集 |
ゆりです。
今日は、ずっと302にて「道成寺」のキュー練、301では「卒塔婆小町」のダンスパー練でした。
題名のダンスレボリューションを起こしたのは、一回生の、東大将くんキャッスルランドちあきちゃんです。東大将くんの日記にあるように、一昨日演出さんが黙りこむほど、ダンスが劣化していたのですが、今日、めっちゃよくなってる!と言って貰ったので、二人の働きぶりを詳しく報告したいと思います。

私は東大将くんとペアなのですが、ペアになったときに「自分ダンスめちゃできないと思うんでぇ」と言われ、内心「だろうねえ」と思っていました(ごめん)。
だから、他のダンス隊に披露したときにキレイと言われ、お手本みたく扱われ、あれよあれよと演出さんにも誉められたとき、隣で東大将くんが、「あの、足の動きなんですけど、もうちょっと」などと問題点を言うのを、「辛気臭い」と無視し、
「ベール脱いだったわ!どんなもんじゃい!みてみい!」と異様なテンションで、一人衆前で、大はしゃぎしました。

今日、男で一番上手い東大将が、試しに他のダンス隊員と踊ってみるという計画を持ち出したのは窓際
すると明るみになった、下手だったはずのダンス隊員が、東大将を相手にすると上手くみえるという事実。東大将と組んだあと、隊員は皆、上手くなっているという事実。「東大将=ダンス上手くなる特効薬」と気づく隊員。取っ換え引ッ換え、東大将と踊りたがる隊員たち。際に追いやられた私。こないだの一人はしゃぎが思い出され、あの時私を見て皆、笑ったのは「この勘違い野郎!」という笑いか!?偽善者め! 東も東だ、何がダンスめちゃ下手でぇだ。詐欺師め! もっと調子に乗って痛い目みろ! 優男め!と八つ当たり、実際、窓に手を打ちつけまでしたのに、誰にも見られず、骨折り損のくたびれ儲けじゃ!という声も聞こえないほどの、東フィーバー。そして、女で一番上手いキャッスルランドちあきと組ませ、ゴールデンペアの踊りを見て「すごいなぁ、綺麗なあ」と呆ける隊員たち。 そんなん当たり前じゃ!食べたことないけど、ふかひれとラーメンを合わせたふかひれラーメンはそりゃおいしいでしょうよ、くらいの当たり前さじゃ!当たり前の予想して、当たったの見て何が楽しいんさぁ!といってたものの
いい加減、相手にされないし、さみしくなったので、キャッスルランドちあきちゃんに教えをこうと、自分の姿勢が全くなってなかったことに気づく。「肩に力いれずに、肘を高く保ったまま」と偉そうに数分前人々に指摘していたのと、同じ指摘を受けたことに傷つく。東大将に一緒にやって!と縋りつきやってもらうと、心の乱れで足も乱れる始末。東大将は、私にとっては奇行を呼ぶ方のタミフルだったという不始末。キャッスルランドちあきのにこやか、遠慮勝ち、でもハキハキ、という講師の講師かと思うほどの、抜群の指導力により、ぐんぐん上手くなっていく隊員たちと、ますます存在価値を失っていく私。
ここ数日でこの世の栄枯衰退を身をもって学んだ気がします。

明日は通しだ!がんばろう!

という言葉が冗談ほど浮くけど、もう涅槃の境地なのでがんばります。

お次の日記は、名前鬼で私が言った「ジョブズ」にすかさず「ジョブズって誰だよ?」「お前ふざけんなよ」「誰だよジョブズ、しらねーよ」「ありえねージョブズって」「一回死んでこいよ」「ジョブズって」など、今打ってて、彼氏かよ、私は浮気がバレた彼女かよ、と思ってしまったほど、説明の隙も与えず、公園から302に帰る道中、エレベーターでも、302に帰っても言い続けた座長の、キャンディ伊藤さんにお願いします。
ジョブズは、ジョンといいたかったのを噛んだんです。















食前食後に肉料理とダンス練習
2010年06月10日 (木) | 編集 |
「もし東大将に告られたら、付き合うか断るか死ぬか」というアンケートで、見事「大将と付き合う」が3位に輝きました。
一回生の東大将です。投票して頂けた皆様、ありがとうございました。



さて、見る人が見れば、一気にそのダメっぷりがバレてしまう卒塔婆小町の社交ダンスシーンですが、たかだか2日ほど休んだだけでエラいことに……。もう公演まで折り返し地点を過ぎてしまった! ちくしょう、精進だ精進!
そういえば、強い体を作るためには、「食前食後に肉を喰え」と言います。
練習の前後に、ステップの基礎練だけでもするべきなのかもしれません。前はともかく後にそんな時間はないですけど。
そんな言葉聞いたことない? そりゃぁ、あんた、漫画の読まなさすぎですよ(読まなくていい)。


もっとも、公演はダンスがメインなわけじゃあ、当然ありません。
しかし、下手だったら劇の中で不自然なことこの上ない部分になってしまうのに、巧く出来たら出来たで目立たなくなる……なんとも複雑なパートですね。華があるパートではありますが。

かつて私の好きなアクションゲームを作った人も同じようなことを話していました。
このゲームの主人公は長めのバンダナを巻いているのですが、『その揺れ方が不自然だったらプレイヤーの目に付くのに、自然だったら目に付かない……作りこみに苦労する甲斐があるのかないのか』…と、冗談交じりに話してらっしゃいました。

ダンス練習には非常にやりがいを感じていますけどね。このクリエイターさんも、おそらくはとてもやりがいを感じていたでしょう。


ダンスパートに限らず、演劇を始めて2週間、今のところは楽しくて楽しくて仕方がありません。
が、大体この後に1・2回凹まされて、それからやっとこさそこの住人になっていくのが個人的な法則。
何を言われてもめげずに、先輩方に早く追いつけるように、精進します。



で、次にブログを書いていただきたい方なんですが……今回参加する一回生は私が最後と来た。
ええい、誰だ誰がおる。

……というわけで、ダンス練習で大変お世話になり、今日の名前鬼の『歴史上の人物』というお題で、ジョブズという奇天烈なお答えを出したゆりさん先輩
よろしくお願いします。
アムビッション!!
2010年06月08日 (火) | 編集 |
ハトと絶賛同棲中のハルーからまわってきました。

こんばんは、真っ赤な誓いです。

今日は稽古が休みでした。

討ち入りもしたし舞台も無事決まったし、3週目に入っていよいよって感じです
日に日に上手くなっていく新入生を見ていると少し焦ります。
僕も頑張らなければ。でもなんだかすごく楽しみ。
めんどくさいと評判の演出さんも一回生にいじられて毎日とても嬉しそうにしてますよ。
いまから公演が待ち遠しいですね!

次はものっそいいい声の東大将お願いします!!!


同棲中
2010年06月07日 (月) | 編集 |
どうもーハルです。

さいきんのなやみは、ベランダに放置していた段ボールの中に鳩が棲んでいることです。もう怖くて窓が開けられない。誰か駆除しにきてください。いや、駆除はかわいそうなのでだれか公園とかに運んでください。ごはんおごるから。

昨日はうちいりました。いいかんじ。いいかんじの一回生とお芝居できて、おねえさんうれしいです。たのしいです。ベランダに鳩棲んでるけど。

今日、新しく入った女の子と初めて会いましたが、こちらもいいかんじです。うちのベランダ鳩棲んでるけど。





100605_14117E01.jpg


というわけで、次は、先日のダンス練ですばらしいダンスを習得なさったちかいさんです。
さすがだ、後光が差してるよ。

右のケツを掴まれたら左のケツを差し出しなさい
2010年06月05日 (土) | 編集 |
どうも、今公演で卒塔婆小町で踊り役、道成寺で主人役を務める日下宮貴仁です。気軽に宮様って呼んでください☆…はい、スベリましたね。

今日はダンスの先生にお越しいただいて卒塔婆のダンス練習でしたよ。
卒塔婆で一番魅せられるシーンでしょうから主役二人だけでなく皆さん気合い入ってましたね。リズム感が皆無…というかマイナスの自分は覚えるのでいっぱいいっぱいでしたが。
皆さんやりきった(憔悴し切った)顔をしてたのが印象的でしたね。

見学の方もお二人来られ、森さんの軽妙なトークも冴えてました。
色々言いたい事はありますが、グダグダ書いても文才の乏しさを伝えるだけなのでさっさとブログから退場するとします。
と、いうわけで次に書いてもらう人は………
道成寺メイン&今日行楽地でのお父さん化してた(ひたすらビデオ撮影してた)「ハルさん」を召喚!
ブログも練習もよろしくお願いします。

タイトルは泊まりのメンバーに掴まれたから付けました。実際は脇腹蹴りましたけどね。思春期男子はエロいエロい。
気にしすぎって大変ね。
2010年06月05日 (土) | 編集 |
こんにちは、窓際です。

新人がたくさん入ってくれました。強者揃いです。
稽古も始まりました。
お米がすっかり板に付いてカピカピになって剥がれなくなってきました。このやろう
セガレーヌ姉さん、貴女のおかげで私は今そんなかんじです。

今回は道成寺で女性客の役、卒塔婆小町で踊り切り込み(ワルツのためだけに出るひと)をやります。
ずっと複数人で動くので稽古もわいわいしてて楽しいです。

バレエ経験者の千晶ちゃんにずっと綺麗な腕の動きを教えてもらってます。
やっとまともに動かせるようになりました。
名前おにでピルクル旋風が起こりました。はるちゃんがすごく頑張っていました。
練習舞監かもめちゃんの狼狽っぷりが愉快でした。
渡辺がとても威勢の良い声で箪笥を五千円と言い張りました。
ヒールを履いた座長のモデル歩きにゾッとしました。
演出が破廉恥です。

こんなことを書いてますが稽古は真面目にやってますよ。
一回生と絡めて嬉しい反面、何か教えようとしても自分が出来ていないのであたふたしてしまいます。
もっと成長せねば。
みなさんどんどんグレードアップしていくので出来上がりが今からすごく楽しみです。ふふふ
せっかく参加するのだから、少しでも芝居にプラス要素を足せるようにがむばります。

ではでは、お次は期待の新星・たかじんに回します。
めんどくさい上回生の相手をしてくれるとても良い後輩です。

窓際でした。

初めてブログを書きます(-^〇^-)
2010年06月02日 (水) | 編集 |
トトロに出てくるお父さんから引き継いで書きます。

松田くんは私のことをだいぶ勘違いしているみたいです(笑)私は勘違いされることが多く、よく過大評価されることがありますが、たいてい後から撤回されてしまいます(笑)(-.-;)
鈍臭いねとか、すぐに吹くよねとか、発言がおばあちゃんみたいやね、変やねなど②落胆の声は数えられないほどあります(>_<)最近だいぶ慣れてきてボロが出始めてます‥(笑)


今回がほぼ初舞台で、毎日てんやわんやしています。台詞はほとんどありませんが、一言一言が難しく先輩に聞いてばかりです。また聞いたことの無い用語をいちいち聞いてしまい演出の先輩にもご迷惑ばかりかけてしまっています‥。でも演劇が楽しくてしょうがありません♪~θ(^0^ )先輩みたいになれるように頑張りたいです!


あと新しい部員が入ってくれました(;∇;)/~~しかも女の子です☆嬉しい☆次会う時はちゃんと話が振れるようにしておきたいです。

次はコロスの稽古で毎回お世話になっている、おこめ先輩にお願いしますm(_ _)m



テレ東大好き
2010年06月01日 (火) | 編集 |
はじめまして、新団員の松田です。声がトトロのサツキとメイのお父さんにそっくりだそうです。

前回の記事を見ていただければわかるように、演出の方のめんどくさいフリにどう答えていいか四苦八苦しています。出身は静岡県です。誰に聞いても茶畑か富士山の話しか出てきません。演劇体験は幼稚園の頃羊をやった位なのに何故か演劇サークルに入ってしまい、なにがなにやらわけがわからなくなっております。

基本的に腹黒い人間なのですが、こんな人間でも受け入れてくれるQの方々の度量の広さに感謝しております。

もう少し何か書きたいのですが、ヒートアップしてくると自分でも訳がわからなくなってくるのでやめます。おそらく僕とは正反対なできた人間であろう同じく新団員の千秋ちゃんに次はお願いします!




ピカピカの2年生
2010年06月01日 (火) | 編集 |
みなさんいかがお過ごしでしょうか???
「卒塔婆小町・道成寺by三島の由紀夫さん」の稽古も
明日からとうとう二週目に突入します。
はやいもんです。

一週目は「卒塔婆小町」を中心に練習したので
二週目は「道成寺」を中心に練習するようですよ。

しかしまあこの芝居、すっごく神経使うんですよね。
まじで。
三島さんたら、何気ないセリフにもちゃんと意味づけしちゃったりするもんで
演るほうは常に頭をフル回転させとかないとだめなんです。わーん。

そのおかげかはわかりませんが
役者の中には、能の勉強を始めたりするニクい野郎もいたりして
なんだか熱心ないい感じの稽古場になっています。にゃーん。

しかし熱心な分、みなさんのお疲れも相当なようで、
「卒塔婆小町」の主役二人&演出さんは休憩中、ミイラと化していました。
それでもやまない、主役二人からの憎まれ口に
演出さんほとほと困っていたようですよ。
まあ演出さんみんなに好かれてますからね。
仕方ありませんよね。

演出さんの話はともかくとして、
このモチベーションを保ったまま、あと一カ月
練習を積んでいきたいと思っています。
そして、演劇集団Qなりの「道成寺・卒塔婆小町」を
お見せできるよう、精進してまいります。
みなさん、温かい目で見守ってやってください。

ちなみにわたくし、演出の面打こと植芝千景です。
以後お見知りおきを。
へへへ。

じゃあ次は一回生の松田君に書いてもらおうかな♪