fc2ブログ
同志社大学を中心に活動する学生劇団、演劇集団Qの日記
たのしいひととき
2011年11月30日 (水) | 編集 |
演出を泣かせてしまいました。
おはようございます。
福山です。

おもしろくないです。ごめんなさい。


演出も言ってましたが
楽しくやりましょう。がんばろーね。
というわけで昨日の一枚。

P1000354.jpg

じゃがりこチーズフォンデュ味の魅力について語るあゆゆ
聞くきゃみー


あゆゆはムードメーカーです。
どことなく雰囲気が
横尾忠則氏のピンクガールっぽいです。
好き。






あ、それから演出、
激励はしたが
叱咤はしていない!断じて!




スポンサーサイト



うちは中学生ばい。
2011年11月30日 (水) | 編集 |
申し訳ありません。

イライラしてしまいました。
家に帰って確認したところ、やっぱりそうでした。

生理でした。


















ここから真面目に。。。
本日、なか卯で松田さんとご飯をたべているとき
岡田さんから叱咤激励メールがきて、
また同時に
松田さんからも去年の自分が演出した時のこと、それから一年間演出をどういう
経緯で勉強、成長してきたかのお話、
その時のBGMが福山雅治のようわからん切ないバラードなどにより
ほんのちょっぴり僕は泣いてしまいました。
それぐらいせっぱつまっていたのです。

ただ、その後に松田さんの、松田さんの、松田さんの恋物語をきかされ現実に引き戻されましたが




いっぱいいっぱいでした。
いっぱいいっぱいでした
実を言うと、
もともとQに入ったときは、役者やるつもりなかったし
ましてや当時演出なんてやりたいとも思わなかったです。
ていうか、演劇サークルにはいろうとも思ってなかったですし。
それがいまじゃ演出主演を名乗ってるなんて・・・
だから今回ものすごく不安だったんです。
学ちゃんみたいに演出の勉強をしていたわけじゃないし、
なにがよくてなにが悪いのかなんて・・・
演技の引き出し方とかよくわからんよ
でもそんなこと言えるわけないし・・・
みんなにも、こいつ演出むいてねえよ、とか
思われているだろうとか考えてます。

役者としても、あかんですよ。
まだ全然レパ覚えてないし、通しなんてひどかったです。
皆の成長ぶりに対して、自分は何してたんだろう
それで通し後は落ち込んでいたのです。

なんかいろいろ書こうと思っていたけど
わすれました

今日はほんとにごめんなさい。
通し後の先輩からのダメ出しをいただき、焦燥感、危機感を抱き
自分の不甲斐なさにイライラして、みんなに当たってしまいました。
演出失格です。人間失格みたいでかっこいいですね
だめ演出です。演出も役者も中途半端で
みんなに迷惑をかけてしまってごめんなさい


現時点で拙いって言われても、痛々しいっていわれても
精一杯やりましょう。楽しくやりましょう。
一ステ終わったらぶっ倒れるくらいの勢いを持ってやりましょう。
役者の熱がすごかったって言わせましょう。
自分たちの持てるエネルギーを全て観客にぶつけてやりましょう。
泣かせてやりましょう感動したって言わせてやりましょう。

僕はもう大丈夫です。
なんてったって
次の生理は一か月後なのですから(ドヤッ)。しらんけど
植木の寿子
2011年11月27日 (日) | 編集 |
俺はこいつを許さない。
どうも橋本です。


今日はコーナンへ小山さんと舞台の材料をかいに行きました。小山さんには軽トラを運転してもらうためについてきてもらいました。ありがとう小山さん。

一通り買い、さて軽トラを‥‥‥と思っていたら、「軽トラ貸し出しました」のアナウンス。仕方なく一時間待つことにしました。


コーナンというところは特に面白いものはなく、小山さんとずっと同じ場所で話をしてました。


しかし、一時間まっても軽トラはかえってこず、泣く泣く一回大学に戻ることに。ちらっとみた書類に、植木を運ぶ目的で借りたと書いてある寿子の名前が目に入りました。


いつか探し出してぶん殴る。


ヒーハーはでら面白かったです。見れて良かった。






今日驚いたのは、小山さんは一日中迷惑メールがくるということと、カタカナのネを書き間違えかけたこと、「普段は35キロしか出さない」といいつつも60キロだしてたこと、そして、名探偵コナンの最新作が「11人目のストライカー」にきまったことです。




あわわ、通しヤバす。
レパ覚えよ。

さあーて、お次のブログは、演出大好き土谷くんに、演出の好きな所ベスト3を答えてもらおうと思いまーす。

んちゃ
もうクラクションじゃ止まらない
2011年11月26日 (土) | 編集 |
おはようございますです、小山です。
昨日寝る前にブログ書こうとしたんですが、
ネガティブなことしか浮かばなくてこりゃダメだってんでやめたんですが、
しかし朝になっても相変わらずネガティブでびっくりしてます。

俺の世界に対するスタンスどうなってんの?
って思わないでもないんですが、
そんなことで「世界」とか言っちゃってまたって思いと「思わないでもない」っていう回りくどい言い方が脳裏をよぎったことに対する困惑が交錯してもうため息ばかりです。

それはさておき、
今電車に乗ってるんですが、
ふと見ると窓の外を眺めている女子高校生が目に入ってきて、
彼女のその外を眺める表情があまりにも真剣なように見えてなんかほんの少しドキッとさせられます、
彼女の世界に対するスタンスはどんなものなんでしょうか?

とかなんとか言っている内に電車がなんかストップしたみたいです、
サラッととまるなぁ、
それにしてもそのことを伝える車掌の声があまりにもふてぶてしいように聞こえちゃったりで、
この車掌の世界に対するスタンスは一体どんなだ!?と思ったり思わなかったり。

この中身がない上につまらなく、
その癖ダラダラとした文章が僕のきわめて浅はかな人間性を露呈していることに今更ながら気付いてため息吐息涙目です。
さらには、
これを読んでくれた人がきっと「あー読むんじゃなかった疲れた。だるー」とか思うに違いないと考えてしまう被害妄想と卑屈さも情けないぐらいに持ち合わせて、
浅はかな人間性に少しネガティブな厚みを加え、
やっぱり負の側面しかないことに愕然とします。




おっぱいさえあればいい!…………嘘です。そんなわけがないです。
じゃあ一体何があればいいんでしょうか?
ジョンレノンならなんて言うんですかねー?
LOVE、ですかねー。
やっぱそうなのか。


えっと……なんのまとまりもないですが、
この辺で。
なんか本当ダラダラしてて中身がない上につまらなくてごめんなさい。
コイツはつまらねー人間だから仕方ないか、
と寛大な心で許してくださると幸いです。
次は橋本くんにお願いしますです。
まにむにーむもろっぺ
2011年11月24日 (木) | 編集 |
ブログ更新怠けてしまった…。ごめんなさいごめんなさい。
一番やらなきゃいけないことに限って、何故かやる気が湧かない…人間とはそういうものですね。
意味不明わろす。ごめんなさい。


もう冬ですね。
日が落ちるのが早くてどうしようって感じですね。
寒くて手袋必須ですね。
ヒートテックはめっちゃ暖かいですね。
稽古場は温度調節が難しいですね。
廊下めっちゃ寒いのにパー連してると寒さを感じないのは何ででしょう、不思議ですね。


今日はさらちゃんのバカヤロー連(?)を見てたら何故かやらされました。つっちーにバケモノ扱いされました。
ツッチーコワイデス!


そういえばこの前、黒猫に手を思いっきり引っ掻かれる夢をみました。何かの暗示でしょうかね。コワイコワイ!


そろそろ疲れたのでバトンタッチします。
次は小山さんお願いします(´ω`)ノ
クロノス
2011年11月23日 (水) | 編集 |
演劇集団Q
奇妙奇天烈新人公演
『クロノス』
作:成井豊
演出:水野智仁
演出補佐:土谷凌太



 明日じゃ駄目なんだ!

 今、行かなければ、意味がないんだ。

 明日は永遠にやってこないんだ。



彼は時を超える
最愛の人を救うため


誰でも分かるエンターテイメント、クロノス



※上演時間は1時間40分を予定しております。
※開場は開演30分前からです

【日時】
12月9日(金) 18:00~
12月10日(土) 14:00~/18:00~
12月11日(日) 14:00~

【会場】
同志社大学新町別館小ホール

【料金】
当日:700円
前売り:500円
Twitter割:100円キャッシュバック
※受付にてツイートをお見せ下さい

【お問い合わせ】
090-6829-3487(制作・岩木)

Twitterやってます→engeki_q


俊君、行かせてあげよう。
2011年11月23日 (水) | 編集 |
今日も稽古よ

今4週目ですね
ビックリですが
今日つっちーとご飯食べたときに
初めて演出と演出補として話しました。
それまでどういう方向性でいこうか、とか
雰囲気でやってましたからね
まあそんなに問題なかったからいいのですが


正直やばいですよ
でも、通し終わってからずっとわくわくしてます。キモい

明日というか今日ですが
普通に立命は学校があります。だるい
だるいだるい
ダルダルだるびっしゅ



役者紹介ができています。
嬉しいですね。
なんか、僕が松田さんの事大好きみたいになってますが。ハハハ
まつだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

さん。たぶん松田さんなら怒らないでしょう。
怒らないで下さいよ、あくまで冗談なので

















まつだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
ごめんなさいふざけすぎました。
怒られたら直します。と反省してる雰囲気を醸し出しておけば大丈夫でしょう

ふざけてますね、ハイ。
おやすみなさい松田さん以外のみなさん



なんか今日頭おかしいな
そうだ!

僕は水野ではないです。
頭はピーマン
2011年11月23日 (水) | 編集 |

ブログバトン、続くんですね!

eveプロすごく楽しみです
頑張ってください!応援してます
正直、見に行けるかわかりませんが…
(同女は先週末にeve祭がありました)


ふふふぬわああばばあうあうあー
どうしましょう、もう4週目です、4週目です!

3週目通しは…
終わったあとにみんなが死んだ魚のような目でニヤニヤしてたのが怖かったです。

逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ…

最近めっきり寒いですね。
皆さんも風邪にはお気をつけて。


次のバトンは…せっかくなんで順番変えてあゆゆに回したいと思います。

3週目通し終わり
2011年11月21日 (月) | 編集 |
早いもので、3週目通しを終えました。明日から4週目。いよいよ後半戦ですねえ。

今日稽古前に見せてもらったビラ&チケットがそれはそれはかっこよく、
めっちゃテンションが上がりました。宣美班すごいです!
おたのしみに。

さて、さて。
いままであまり触れなかったのですが
今回の芝居、普段Qではあまりやらないようなお話ということになっています。

たまには、こういうのもいいかなって思うのですが
それなりの葛藤が各々あるようで
「もうわっかんねえ」
ってみんな言っております。


個人的に
いままで
「わからない」「できない」「無理」
は、言ってる暇があるならなにか行動を起こさんかい、ということで
言わないことにしてたのですが
新人公演の稽古でとうとう言ってしまいました。
いや、言ってしまったというか言いまくってます。
更には演出補にあたる始末です。最低。
消えてなくなればいいのに。あゆゆも呆れ顔でした。
本当に申し訳ありませんでした。


「まだまだ」

向上心を忘れない役者でありたいと改めて思わされた3週目通しでした。


課題だらけですね。いろいろ。

でも
まだまだ、まだまだこれからです。
がんばります。
がんばりましょう。



わたしは皆さんと
本当に気持ちのいい芝居がしたいです。

そしてより多くの方々に
観に来ていただきたいです。

お待ちしてます。



ああ、中日負けちゃったね・・・
タタキに支障が出ないことを祈ります。
いや、むしろ悔しさでガンガン叩いてくれることでしょう。




と、昨日ここまで書いて寝ました。



今日も稽古
今日から4週目




きみちゃんの記事楽しみ

奪還
にゅうこー
2011年11月21日 (月) | 編集 |
卵です!たまたまじゃありません!しょっぱなからすべってます。

宣伝美術ってこんなにたいへんだったんですね
もう二度としたくないです
特に入稿!
嘘です。頑張ります
でも、さらちゃんには敵いません。
そんなことはどうでもいいんですが、
マクラーレンはAKBが大好きです。
僕は、KARAが大好きです!
特にスンヨンが好きです!童顔です!
笑うときくしゃってなります!
かわいいです!
はい。今日は1限です!
寝る気有りません!
ありましたけど入稿作業してたらこんな時間です
もう知りません。
最近、学部で浮いてます!
ああ、舞台上でも浮いてるって言われました!
負けません。
だめだし、たくさんありがとう。
オリゴ糖はグリコだね。

うん、ぽよよに回ってるのに書いちゃった。

うん知らない。
めっちゃんさんに癒されたい!
うん、最近もっぱら、KARAのSTEPをyoutubeで見てます!ガンガン見てます。
曲いいしかっこいいです。

一昨日は、犬飼サンと高山サンとしみしゅーで大富豪でした。
パスする時はパスって言えません。
下ねたです!
凄いです!ひどいです!

うん!
寝る。
きみちゃんの日記楽しみスー
入稿遅れてゴメス!
そう。名前はクロノス。
2011年11月21日 (月) | 編集 |
今日は通しでしたね。

申し訳ないですね、
皆さんの練習量が足りないのは僕の責任です

申し訳ない
頑張りましょう。

ホール週まであと2週間

演出としても役者としても引っ張れなきゃいけないんですがね



落ち込んでそうな文章ですが、
全く落ち込んでないですよー

ホントですよ。

何が?

わかんね、



あんまり演劇恥ずかしくなくなりました。

ブログリレーがストップしてしまいました。

次はうん、誰にしよ
そうですねまたぽよよにしましょ

ぽよよんぽよよん










ごめんなさい

俺やで
2011年11月17日 (木) | 編集 |
お久しぶりです。引退生の江頭です。びっくりした?
日記を書くのは実に9か月ぶりです。

可愛い可愛い、それはそれは可愛いひよこより可愛い一回生の諸君。
最近はホール前で舞台作業をしていると君達のパー練の声が聞こえてきて、「がんばってるな」と、お兄さんはその度にほくそ笑んでいるぞ。水上の声ばっか聞こえるのがいささか不服ではあるが。てかぶっちゃけうるさいが。


しかし気にせずやりたまえ!君達には可能性がある!無限の可能性がある!
全員がインフルエンザになって公演中止になる可能性もあるぞ。体調には気をつけてね。


お兄さんは陰ながら応援しています。
毎朝電車が神社を通り過ぎる度に祈っています。

君達の新人公演が成功しますように、と。
みずとも君の背がのびますように、と。
橋本がブクブク太りますように、と。


お兄さんの深い愛が伝わりましたか?
伝わったね。


ではこれからはお兄さんの深い愛に応えるためにも、


毎日ぼろきれのようになるまで練習し、

紙が繊維に戻るまでレパを読み込み、 

狂ったように働き、

本番では超満員のお客さんの前で史上空前の名演技をしてね。

絶対ね。

期待してるからな。















冗談です。
いやでも応援してるのはほんまやで。まあお前らなら大丈夫や。楽しんで下さい。
水上もきにせずにもっとうるさくな。


結局なにが言いたいかって私、小劇のEVEプロに出ますねん。ごめんなさい、告知でした。
これ公演ブログです→http://eveproyeehaa.blog.fc2.com/

これねえ・・めっちゃやばいですよ。まじで。超ヤバイです。

色々な、色々な意味で。

言うとくけども・・
ふわっっっっっふわやで!笑

いつもの公演を金属バットとするならば、この公演はさしずめふがし。そんなふわふわ感。なんともれなく全員。
僕は主役です。主役が言うんやから間違いない。これはふがし公演です。


ただね、ふがしはたまに食うとうまいでしょ。そうでしょ。そんな感じですよ。
学祭のお祭り企画なんでね。
良かったらみんなふがしを食べにくるつもりでね。気楽に見に来て下さいよ。お願いします。

じゃあおやすみー。がんばってな。
バイバーイ


ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめ
2011年11月14日 (月) | 編集 |
中原麻衣で再生されたら立派。遅くなりましたひぐらしです。間違えた清水です。こんな時間にカップヌードル食いつつバックホーンBGMに日記更新。僕の健康の秘訣はこのフリーダムな生活と食習慣です。稽古日記など書こうにも書けんので完全におれの近況報告になります。自己満乙。興味ない人はクリアボタンかブラウザの「戻る」キーをクリック。長いから後悔するかもよ?以下自己責任








今回新人、初のスタッフ参加で有り余る時間を持て余しています。まぁ大概レポートに割かれますが



ええ小道具サブだけ参加という居るんだか居ないんだかわからないあれでの参加です。まぁホール週舞台仕込み手伝いは入るんで。実験で抜けるかもしれないけど




そんな体たらくのためもうみんなに存在忘れられてんじゃないかと思ってたらブログリレー回ってきて少し歓喜したのはここだけの話



ただその歓喜したブログを放置したのはあれです。面倒かtt・・・い、忙しかった!忙しかったんだ!ほら、実験とか。。。orz



いやぁ頑張ってるんだよ?実験、学科に友達いない中で4人グループでやってるんですけど


○○○>ガヤガヤ    ○←おれ






な、泣いてねーし。。。学科の友達?なにそれ美味しいの。そんなベヒーモスクラスにレアな空想上の生き物に夢馳せてないで現実見ようぜ。





こないだは、キノコのスケッチしました。同志社構内のきのこ採集してきて詳細にスケッチすんの。マジ誰得。構内にキノコが大量に生えてるド田舎大学




先生「君らアニメ見てるんだから簡単に書けるだろ」という謎の超理論を持ち出してきたときは吹きそうになりましたが。そんなんで絵上手くなったら苦労せんわww



それに仮にアニメ作る側になったとしたら、おれは確実に演じる人。役者ですから(キリッ)



まぁ小道具の仕事は割とちゃんとしてるつもりではあります、かえる担当の私、ブローチにやや苦戦してはいますがピョン吉はなかなかの物が見つかりました、中井にはこの子をたっぷりと愛でてもらおうかと。金曜の小道具会議で持ってきます





閑話休題





ここ最近、有り余る時間を利用してニコ動でボカロ曲漁ったりレポート書いたり芝居見たりレポート書いたりライブ行ったりレポート書いたりアニメ見まくったりレポート書いたり学祭回ったりレポート書いたり色々とまるで普通の大学生みたいな事してます。まじりあじゅうやし



文化の日にね、悪い芝居見に行くというとても文化的なこともしましたよ。さんげきの1回(除学)のみんなも来てました。悪い芝居、噂にたがわぬアレでした。役者のエネルギーに圧倒。後回転舞台装置めっちゃかっこよかった。舞台と芝居が見事に融合


次はZTON見に行こうかと。ああいうの好きです。活劇




学祭はこないだ神戸大に行きましたよ。神戸大ってあれですね、めっちゃ山ですね。あんなアレな場所に大学立てるとかマジアレですね(ボキャ貧)

バックホーン見に行きました。BGMは完全にその影響。最近エンドレスバックホーン。かっこよすぎた楽しすぎた。討ち入りと被ってて行けなかったのは本当に残念ですが、それだけの価値はあったように思います。あんなに暴れたのは久しぶりだったし360度女の子でのモッシュだったから色々やりたい放ry

小劇の寄口さんも来てたみたいですね、えげつない人でエンカウントは不可能でしたが終わったあとツイッターで二人興奮してました


本当にえげつない人人人で、同志社(笑)のクローバー祭(笑)のアンダーグラフ(笑)の6倍はいました。いやアンダーグラフもなんだかんだかっこよかったけどねwあとなんか学生の活気というか雰囲気が全然違った。これは国立と私立の差でもあるのかな?


後何かオシャレな人多かったです。シャツとズボンの形以外の衣類を身に付けるなんて。友だちと二人で行ったんですが安定のジャージ。服なんてユニクロとアニメイトがあれば事足ります


布みたいの巻いてる人とか

蝶ネクタイまでいました。異次元!


まぁあれだ、EVE祭から本気出す。なんだタナレンジャーってw茶番乙wと言いながら友だちと指さして爆笑しまくってたらピンクの中にでらみなさんいたらし・・おや誰か来たようだ


いやだってヒーローが幼女にチョコバナナ売ってたら笑うっしょ←





さて話題がなくなってきた。こういう時のために日常であった面白いこととか携帯のメモ帳に箇条書きしてあるんですが今見たら

・大学生っぽいレポート
・ごマスティックうめぇ
・テラ子安


と箇条書きすぎて訳が分からないよ状態になってたので全く使えん。まるでどこぞのニコ動タグ




さて、田辺住みで学校も田辺の私、稽古場に顔を出しにくいためほとんど稽古風景は見れていませんが、話を聞く限り演出水野を筆頭に楽しく真剣に稽古に臨めているようでなによりです羨ましいです置いてかれそうです




正直、スタッフ参加でかなりフットワークが軽くなってQ外部の交友関係も大事にできるようになってこれもこれで楽しいんですが「役者を出来ない」これだけで満たされないアレで一杯です



まぁアレだ、時間と金には余裕あるから困ったらいつでも使ってくれて構わんぞ、買出しとか



打ち上げはみんなで楽しみたいですね。



そろそろリレーも最後かな?メーリス参加メンバーは全員回ったみたいだがとりあえずミチコ氏に回しておくぜ
初幹事
2011年11月14日 (月) | 編集 |
どうも
幹事です。
卵です。

初幹事少しイヤでしたが、自分の好みのお店で
討ちいり出来るっていいですね。

やっぱり僕たち人見知りピーポーには個室があってますね。
周りを気にせずおしゃべりできるって素晴らしい

今後もやらされそうです

みずともくんが岡田さんの隣なのに全然しゃべらなかったり
みずともくんが「サーモンのカルパッチョまだきてないんだけどー」と連呼したり
みずともくんが女子がのみそうなものばっかりのんでてめちゃめちゃかわいかったです。

きみちゃんに十数回、死ねっていわれたり
あゆみちゃんの下ネタに佐藤君が対応しきれなかったり
小山君が下ねたになったら身を乗り出したり
さらちゃんに宣美任せっきりで謝ったり
土谷のゲイ説が出たり
マクラーレンがガチャガチャで出した恐竜を
あゆみちゃんが金玉ザウルスに改造してたり
色々ありましたが楽しかったです。

楽しい気分もよろしいですが、明日からは
自分に厳しく、2週目までより真剣に取り組んでいきましょう。
昨日より今日のほうが良くなってると言われるように精進します!

とりあえず皆さん早くレパ覚えましょうね
まずはそれからです


若輩者の卵でした。

一昨日書いた記事が抹消されてました。
松田サンのことディスったから消されたんでしょうか?

そうであればすんません。

しみしゅー早く書けよー

[READ MORE...]
吹原!(訳:藤川!)
2011年11月14日 (月) | 編集 |
今日はーーー?

そう、
うちいりでしたーーー!!!
たのしかったーーー!!
ごはんおいしかったーーーー!!
みんなとなかよくなれましたーーーー?
あんまり?


あーー頭ガンガンする
明日から三週目ですね
カルアミルクもお酒だっつー話ですよ!さとうくんに笑われましたよ!
キャミーはタバコ吸うんですよ!
つっちーは男が好きなのか!?
そろそろレパを頭にいれねば
東さんもはっちゃけてましたよ!
岡村さんと岡田さんとはリアル絡み(足)がありましたよ!
中井さんはなんか顔が酔ってる感じでしたよ!
学校めんどくさい
女子とはあんまはなせなかったですよ!
でもスキンシップありましたよ!仲良しですよ!
お友達をたくさん呼ぼうね
はしもとは……相変わらずつぶれてましたですよ!
小山くんも……うん…相変わらずでしたですよ!
疲れたもう寝よ。

東(だんとつ)さん、
今日は申し訳ありませんでした。
馬場志木つくば市
2011年11月13日 (日) | 編集 |
みなさんごめんなさい。学ちゃんごめんなさい。
大変遅くなりまして、反省します。書きます。

ブログタイトルみてびっくりしました。
私がおかだです。



全然先の話だけど

何度やっても
本番て緊張します。

特に本番30分前

控室の電気が消えた瞬間がピークです。



どきどき





どきどきです





でも、





でもね、



ある「音」が、私を安心させてくれます。







本番15分前






















ぷしっ























ぷしっ






















どこからともなく聞こえてくるこの



ぷしっ



という音が
私のトランキライザー






何を隠そうこの音は


授翼飲料「赤牛」
のプルタブが開いた時の音なのですが

本番15分前くらいになって
一人が「ぷしっ」をやりだすと
みんなやりだします。
















しんと静まり返った控えに響く












ぷしっ













ぷしっ

























「ぷしっ」の数だけ仲間がいる、みたいな。


一人じゃないんだぜ的な。





駄目ですね疲れてますね。ふふふ。



Q民は明らかにこの授翼飲料にお世話になっている率が高いです。
なぜなのか?愛情一本や鷲のマークではだめなのか?
気になった私は引退公演の時に訊いてみました。
すると
なんでもこの飲料は「栄養ドリンク」ではなく「エナジードリンク」で、
マイナスを0にするのではなく0をプラスにするために飲むものなので
愛情一本でも、鷲のマークでも代用が利かないんだそうです。



へえ~



ちゃんとした理由があるんですね、知らなかった。


Qの芝居はお客さんや新町のみなさんや、エナジードリンクに支えられています。

ぷしっ







さて

さてさて


2週目もおわります。

水智君を筆頭に
Qの新人、稽古頑張ってます。

私は理解力が乏しく
演出補土谷君をイライラさせる担当です。

許してちょーよ。(マクラーレン風)

舞台美術ですが。私の人生に於いて、あのようなものを設計する日がこようとは、夢にも思いませんでした。
マクラーレンは人をさんざん褒め倒し、どさくさに紛れて自分は何もしないつもりです。と思いきや、「タタキは任せろ」だそうです。頼もしいですな。



「失敗」とか「成功」とかはよくわかんないです。

でも、

皆が笑って

楽しかったね、

って言える新人公演になると良いな。





京子~奪還編~



NEXT→しみしゅー
ところでこの1個まえの記事はほんとに学ちゃんなんですか

[READ MORE...]
はつぶろぐ
2011年11月09日 (水) | 編集 |
こんばんはあゆゆです。
実は初Qブログです、ごめんなさいごめんなさい。

さてさて、寒い日が続いておりますな。
あゆゆは腹巻きあったかパンツなるものを装備してこの寒さと戦っています。
皆さんも風邪には気を付けて下さいね。

あ、そやそや!
先日アロマフューザーが我が家にやって来ました。
ありゃ優れものですわ。めっちゃ癒されますわ。
しゅこーって一生懸命ミストを出す姿は実に愛らしいです。うふふ。

(´ω`)ふぅ

稽古楽しいですなぁ。
エチュードは嫌いじゃないけど苦手です…。ヤケクソでやってるんじゃないもん!たぶん…。
方言頑張らなあかん!研究じゃー!
日々勉強ですな!


あ、トシくん、私は歩実ですよー。歩美じゃないですよー(・ω・)テヘ!


それじゃあここらで終わろーっと。グダグダで申し訳ない!
次はきょんちゃんよろしくです(^3^)/
わからん
2011年11月08日 (火) | 編集 |
今日 珍しく僕はきゅう練しました

一回やったことがあったので 練習して取り組んだ訳ですよ

やりました。

終わった後にみんなに言われたこと「全く噛み合ってないけど、岩木君の良さが出てていい まるでハリーポッターで最初に出てくるゴブリンみたい」

言われた直後の俺の心境
「意味がわからん(?_?)」
まあ、珍しく褒められたので嬉しかったんですけどね(´∀`)

今回の公演で制作のメインになりました

一応、サポートしてくれる人も「俺よりも明らかにしっかりしていて、有能な東希美さん」と「エチュードの天才で俺と仲がいい小山智寛さん」っていう頼りがいのある二人がいます。


なるべく僕一人で頑張るつもりですけど、何回か補助を頼むこともあると思うので
その時は手伝って下さい
お願いします


まあ、俺が書くブログはたいていこんな感じになると思います

新人公演中にまだブログを書いてない人は後二、三人か( ̄~ ̄;)

じゃあ、俺は岡村歩美さんに次のバトンを回します。
のうみそふわこ
2011年11月08日 (火) | 編集 |


戸籍の上では長女です
頭がよわいんです
ハタチでごめんなさい中井さらです

ただいま同志社のシャトルバスにゆられています。
斜め後ろのカップルの片方、化学やってる理系の男が知識自慢しててやかましい。
こんなときはねむるに限りますね。限りますね。

えっちな語呂合わせで元素記号を覚えてしまおうってやつは、逆にややこしくて一番メジャーな水兵リーべで覚えました。

ありあまるリビドーを学問にぶつけて昇華、しなかった。高校時代はずっとパン食ってた。
若さの盛りを無駄遣いしたわたしは、大学では時間に追われていてなんのカルマでしょうか。
わたしはきらきら女子大生になれません。持ってるカーディガンぜんぶ穴空いてるし。
今日は袖の穴を安全ピンで留めてます。
意図せずロックな感じ。
イェー


にしても、むかつくなあ、おとこ。おんなもばかでむかつく。

ねむります。次の日記はえーと岩木くんね。

クリスマスは予約済
2011年11月08日 (火) | 編集 |
な、わけなかろーて。

どーも橋本です


キュー練大変。レパよまなかんわマジ。
まあ、それはおいといて。
昨日は中日がクライマックスシリーズ優勝しましたな。井端がホームラン打ったときはガッツポーズしまくったなあ。
ソフトバンク強いけど頑張って。


書くことない。ヤバい。本当に平凡な毎日過ごしてます。

あ、今日はイレギュラーな舞台会議でした。いやあさすがきょーこちゃん。絵がうまいでかん。さすが美術5。美術2の自分がかなうわけありませんわ。
なんにしろ今回の舞台はジョウンターが鍵。どーなんねやろなあ。楽しみですこし怖い。
頑張らなかんな、きょーこちゃん!!


もーだめ。腕痛い。

そしてもーだめ。話題ない。次のひとにパスや。



んじゃ、次は妹キャラ的なあの人に書いてもらおーと思いますわ。


と、ゆーわけで、さらちゃん。いってみよまいか!!
悪人
2011年11月07日 (月) | 編集 |
小山君に任されたものの、気の利いたことが言えない小生。
どうすればいいのか。

ちなみに小生はこのような文を書くにあたり細心の注意を払う。
もしかしたら何か誤解が生まれるかもしれない。
小生の頭の中はアンコしか入ってないので何を書くか分からない。
こんな日記程度で人間関係がゴタゴタするのは、小生、望んでないので気をつけてみる。
それに人にはイメージと言うものがあってコレを壊すことも出来ない。
もし小生の書く駄文を心待ちにしてるフアンのおなごがいるとして、彼女の勇猛でイケメンなアウトローな小生のイメージを壊すことはできない、絶対にできない。
だから、トラックに牽かれそうな子猫を命がけで助けたことや、通りすがりのおばあちゃんの荷物を家まで運んであげたこと、悩める小学生の相談に乗ってイジメっ子たちを成敗したこと、道ばたの花に水をあげたこと、なんて書けない。
そんなことを書いたら、まるで小生が普段は悪いことしてるけど根は優しい不器用なイケメンみたいに思われて、イメージをぶち壊してしまうことになる。これはダメだ、ダメだ。


ここまでホント下らないことをダラダラ書き連ねたが、何にも書くことがない。
だって考えてみてほしい。ずっとサークルやってて何か書くことがあるのか。
たぶん、小生のプライベートはサークルのメンバー全員の情報を元に作成すればほぼ筒抜けである。
ああもうね、ほんと・・・ねー。

あ、そういえば今、悪人やってますね。
これ凄い。
なんかもうつまぶきさとあ、終わった。

突然だが、電気系統のコードが絡むのって何でだろうと思ってしまった。
得体の知れないものを感じて小生こわくなった。
こわくなったついでに、なOちゃんに授業の課題の話をしてみたらスゴい嫌な顔で「おまえ誰?」って聞かれたことを思い出した。
Nあおちゃんは、そんなに市川先生を嫌わなくてもいいと思う。

ここまで読んでくれた皆様は、もうおわかりかと思うが、すごく適当になってきている。
こんな長い文を書くのはレポートだけで充分だと小生は思っているので、何の嫌がらせでこんなに長い文を書かされているのかよく分からなくなってきた。
大学に入学した頃はこんなに適当なヤツじゃなかった気がする。
ああ、もう室長として皆をまとめ、統率し、尊敬され、イジられ、いじめられていた小生はいない。



何が言いたかったのか分からなくなってきたので止めます。
まあ、よく考えてみてくれ。この文に大した意味はない。


次は橋本龍一の「クリスマスは予約済」の予定です。
がんばれ!
じゃすてぃすあずふぇあねす
2011年11月06日 (日) | 編集 |
「何がなんだか全く以てわからない……。愛ゆえにきみは踊るのか?恋ゆえにきみは叫ぶのか?なにゆえに彼女は泣いたのか!彼女から溢れ出る悲痛な音の旋律が起爆剤で、私の瞳からも滴り落ちる無色透明の液体。私と彼女の涙の雫が結晶となり、世界に咲き乱れるのは殺意の花。もうどうだっていい……。なにもかもぶち壊しちまえ!湖にゆらゆら漂うボートのように、沸き上がる破壊衝動に素直に身を委ねればいい。本能の赴くままにだ。耳を澄ますまでもなく心音すら聞こえる程の静寂の中、自らの内側でメラメラ音立ててほとばしる真っ青な激情だけがリアリティ。憤激こそ生を司るジャッジメントなのだ。準備はいいか。さぁ、虐殺の宴を始めろ!殺戮の狼煙をあげろ!ジェェェェェノサイドだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」

などという文句が見知らぬ人から突如あなたに投げ掛けられた場合。
あなたはどうするだろうか?
このような魚の餌にすらならない空虚な戯言を途中で遮ることなく最後まで聞いてあげたあなたの寛大さに、まずは賛辞とねぎらいの言葉を贈りたい。
エクセレント!お疲れさまですほんと、肩こってないですか!
相手が誰であろうが、場所や季節が何であろうが、あなたがもしポッキーやプリッツを愛好していていつも携帯しているぐらいであるならば、事態は簡単に収束する。
答えはもちろん一つしかない。
ご察しの通り、鞄から取り出し袋を開封した中身であるそのポッキーやプリッツを相手の鼻の穴にぶちこんでやればいい。
ね、簡単でしょ?
それで万事解決となり、ピースフルなムードがあなたの周囲を包み込み、希望の炎がキャンドルに灯される。
そのとき、一つだけ私にアドヴァイスができるとすれば、決して躊躇してはいけない、ということだ。
鞄にあったのがポッキーではなくエリーゼのためにだったとしてもガトーショコラだったとしても、寸分の迷いも見せるな。
わかっているか?
人生においていつでも、俺たちは今ここにあるすべてで生きていくしかないんだ。
ポッキーがない?
プリッツがない?
トッポでなんとかすればいいんだよ。
繰り返す、ためらってはいけない。
鼻の穴にねじこむ際、右からか左からかどちらの鼻の穴からいくか、何本ずつにするか、掛け声はなんにするか、右足と左足のどちらの足から踏み込むか……などあなたがよく迷うのはよくわかる。
だが、俺たちにそんな時間はないはずだ。
AVを見ている間にも俺たちは歳をとるんだ。
なんてせつない、人生。
そんな人生をたくましく生きていけ!




ドライブ感ある文章を書こうとしてみたのですが、そこはかとなく失敗した感が強く、特に後半に至っては目をふさぎたい程のひどさとなってしまいました。
こんなつまらなくひどいものを読ませてしまってごめんなさいです。
でも読んでくれた方、本当にありがとうございます。
えっと、小山です。
一昨日のことです、たまたま地元の高校の近くに行ったので高校に少し立ち寄ってみたのですが、そこでみた高校生たちの元気さが僕が想像していた元気さの遥か上を翔ぶフェニックスのそのまた上をいっていたということがありました。
黒と白。綾瀬はるかと片桐はいり。高校生と僕。
彼(彼女)らのあまりの鮮明さ鮮烈さにより、コントラストでくっきりと僕の暗さが浮かび上がってしまい、家に帰ってひとり枕を濡らすこととあいなりました。
だから何?って言われても何もないただそれだけの話です。
僕のブログひどいですねー。
ホントすいません。
自分のことばっかり書いてしまいすいません。
カテゴリ新人公演なのに稽古のこととか触れれずすいません。
あまりにも僭越ながら引退生の方に向けてメッセージ的なものを書きたかったのですが、眠くなったので今回はやめます。

クソブログでごめんちゃいです。
次は、安心と信頼の土谷くんにお願いします。
もうわっっかんねえ
2011年11月05日 (土) | 編集 |
みずともくんが日記更新頑張ってます。


うん、津久井に対する気持ちがよく分かりません。



エチュード
やっぱり楽しいですね。

カオス状態になったり
変な世界観できたり、


とりあえず、小山君はエチュードの天才ですね。


宣伝美術の役立たずやわー。

まなえさんに伝授してもらおう
二分後だ。
2011年11月05日 (土) | 編集 |
しっちゃかめっちゃかです
佐藤君はナイスです
ところで明日はオバホですね
なんか三回生の思い出とか勝手に書いたりして、もう会えないとか悲しんでたのに
普通に会いますね
めちゃくちゃ嬉しいんですけど、寂しいと思ってたあの感情はどうすればいいのやら。
稽古場でもラウンジでも三回生に会うんですよ
なんか恥ずかしいですね
もういいや!!!!!!!!!
みんなの芸名えらいことになってます。
苦情はつっちーとキャミーまで。。。
僕は知りません逃げます
館長、たいへんですばい!
2011年11月05日 (土) | 編集 |
木曜日は三劇に見学にいってきました。

勉強になりました。

発声・筋トレ・ストレッチなど基礎練においてQより丁寧にしていました。

そこで一度成井式をつっちーに頼んでやってみたのですが、あれですね。不評不評。

あからさまにあれでしたからね。もうやりません。でも大切なのですよ。

最近、松田さんと一回生の中で一番の演出家といわれる学ちゃんに演出をいろいろ教えてもらってます。

さてさて、キャスティングも終わり、少しずつ本格的に始めていきますか。

みんなの長所・短所もわかりつつあるので。

でもまあ自分の演技が見れない僕が一番やばいんですけどね。

今回は終始会話なのです。僕は長ゼリのほうがやりやすいんですよ。

そういった意味でも、役者も頑張らねば。

なんかこの一行あけて文を書くのにも飽きてきました。



ほれ。
ほれほれ。





ほれほれほれほれ。

明日はどうしましょ。みんな、テンパってもあきれないでね

はあ、もうみんなこわい。

ウソだよー
初めまして
2011年11月04日 (金) | 編集 |
皆さんこんばんは。
新入生の佐藤成悟と申します。


春に入った新入生も慣れてきたこの時期に


入ってきて申し訳ありませんm(__)m


足引っ張らないよう一生懸命頑張ります




内容なんでも良いからブログ書いてねって東さんから言われたんで



我が愛車ポチ

(原付バイクです)


について書きます。






まぁ別に愛してませんが





先週の木曜日


授業も終わったし



ポチに股がり


さぁ帰ろうと思い


エンジンいれて

発車した瞬間





いきなり「ガッ」てでかい音がしました。



ビックリしてポチを見たら


U字ロック(自転車のチェーンみたいなやつです)つけたまま発車しちゃったらしく、



またエンジンつけたら


自転車よりもスピードがでなくなってて



そのわりに


エンジン音だけは暴走族レベルになってました。










あんなに純粋だったポチがこんな凶暴になるなんて…






切ない思いを抑え、



とりあえず


最初の発車でどっかが壊れちゃったみたいなんで


バイク屋で修理して

無事更生しました。







ちなみに


今週火曜日


また同じことをやってしまい


現在再び更生中です。






なんか中身のない内容で申し訳ありません…





次は小山さんお願いしますm(__)m


隣より愛をこめて
2011年11月01日 (火) | 編集 |
壁殴り代行します!嘘ですただの思いつきです
ぽよよです。

関係ありませんが、去年のクリスマスイブはひとりお家で三角座りをし、お香を焚きながらコンビニケーキを貪ったのちネカフェで一夜を過ごしました。
なんてオシャンティー…///
サンタさん今年こそ私に恋人と単位をください


つまんないのでやめます。

新人公演稽古2日目が終わりましたー
女子のキャスティングが決まり益々わくわくてかてかしとります。

Qのアイドルこと今公演の演出みずともくんとは、あんまりお話したことがなく、先輩方に囲まれる姿を遠巻きに眺めながら
どうせ私になんて興味ないんだろうな…いじけていたのです が
この2日間で、みずともくんがひとりひとりをちゃんと見てくれてることがそりゃもうひしひしひしひし伝わってきました。すごくうれしい。
かわいいけど、とても頼りになる演出さんだと思いました。いままで勝手にいじけててゴメンナサイ。
これからよろしくお願いします!!
どんな作品に仕上がるのか、いまから楽しみです
がんばります!!!そして新人のみなさん一緒にがんばりましょ!!!


やはりブログは難しい。
昨日食パンでクルトン作ったら予想外に美味しかったです
[READ MORE...]
2011年11月01日 (火) | 編集 |
こんにちは!








じゃあね!


一番好きな食べ物?もちろんちゃわんむし!チャーハンは二番。
2011年11月01日 (火) | 編集 |
ごめんなさい嘘つきました。一番ではないです。

あらあら日記書こうと思ったのにねえ・・・
いいもん!新人公演のカテゴリでは一番だもん!!

えんしゅつします水野です。つらつら書きます。


三回生のみなさんお疲れ様でした
半年という短い間でしたが、本当に楽しかったですしお世話になりました
思い出手短に書きます。


江頭さん
初めてお話したのは稽古体験の時でしたが正直に言って、あの時はめちゃコワいなぁと思ってました
犀の期間はほとんどしゃべれなかったです。人見知りの僕は江頭さんに「なよなよしたやつは好かん!」
と思われているのではないかとずっと考えていて、仲よくしている他の一回生がうらやましかったです。
実は、初日に「がんばろう」といって握手してもらえた時、めちゃ泣きました。
僕みたいな演劇経験ゼロの人を見捨てずに、引っ張っていってくださりありがとうございました
ひげプロで驚いたことは、あの時で役者歴一年だったということですね。かっこいいです
印象に残っているのは楽日のラストの幕間。
耐え続けていたのに、江頭さんの男泣きにつられ涙がぼろぼろ出てきました。
前公演では「追いつめられる役は大変だよな」と言ってもらえたことがなんだか嬉しかったです。
あの時、自分自身演技がわからなくなっており、この気持ちを理解してくれているなんて!そう思ったら
ベランジェ役の時の江頭さんに改めて尊敬しました。
ただ、前公演時だけ、江頭さんが役作りのため僕に近づかなかったことで、
握手してもらえなかったのが残念でした。まあその楽しみは卒公にとっときましょう。
機会はないでしょうがもしもあればデートプラン使わせてもらいます。

石川さん
なんだかあまりおはなしできませんでしたごめんなさい。
三回生の中で唯一演じているところを見たことがなく、見たいなあと思っています。
覚えていますでしょうか?
「水野智仁です。この前公演を見せていただき、おもしろそうだとおもったので
体験参加したいです!よろしくお願いします」
石川さんは初めのころ、みずのとみずかみを間違えていましたが、
間違えた人=石川さん で最初に名前を覚えました。
あとどうでもいいですが、僕と誕生日が2日違いなんですよ
いない人いないねー?がくちぐせなんでしょうか
そういえば、芸名「青空ジャケット」の原点をつくってくださったのも石川さんですね。
ホール週に音信不通になったのと、照明ブースで踊っていたのが印象に残ってます。
よかったらカブトエビ?見させてもらいたいです

井上さん
人見知りかつ背の高い女の人はこわい、という僕は井上さんとあまり関われなかったですごめんなさい。
特徴МVPというのはなんとなくわかります。
友達のときの長ゼリはすごかったですね。何言ってるか全然わからなかったです
でもあのシーンはすごく記憶に残ってますし、あれがあったから
Qっておもしろそう、入ろうかなって思いました。
前公演でのかごめかごめで井上さんが橋詰さんに手招きするシーン
あのときの井上さんのしなやかな動きはめちゃくちゃかっこよかったです。
前公演の中で一番お気に入りのシーンでした。
入団当初から金に厳しい人と言われていましたが、?
レシートの裏に書くことを間違えていたら教えてくれたり、
参加費払うのが遅れたりしても優しく許してくださり、むしろ申し訳ありませんでした。
あと時々、ツイッターのつぶやき頻度に驚かされます。

めっちゃんさん
役者としても、照明としても本当にお世話になりました。
犀の時は一番初めの「おや、あの人だよ」のセリフで毎回緊張をほぐさせてもらってました。
ひげプロの時は、めっちゃんさんがいなければ大部屋はまとまらなかったです。
前公演・・・楽日、ラストのほうで、めっちゃんさんが花道から一歩一歩近づいてくるところでは頭の中で
「こないでよ!こないでよ!三回生との公演が終わっちゃうよ!」となってました。
照明では、照明は男がやるものだとおもっていたので最初は驚きでしたが、かっこいい。
だれよりもてきぱきしてますし、脚立からズダダダダッ!と駆け降りるのもかっこいい。
またさらに、脚立にもたれかかるめっちゃんさんは異様にかっこよかったです。
どんなことでも優しく教えてくれて、魚っぽい照明などというすごく抽象的な要求にも答える
めっちゃんさん。三回生が引退してから、照明がしょぼくなったと言われないように頑張ります。

ちかげさん
前公演ではいろいろご迷惑おかけしました。昨日もアホなメール送ってごめんなさい。
ちかげさんはおかあさんですね。ホール週になってちかげさんの偉大さがわかりました遅いですね。
またご飯食べましょう。楽日はなんで泣いたんですかね今でも謎です。
ちかげさんは中年のおじさん臭さと女の子っぽさを兼ね備えてますね。
いっそのこと女だったらよかったのに。

橋詰さん
フフフ。僕の手のひらで転がされているのですよ。
橋詰さんはひとつひとつの演技がとても丁寧で、みていてゾクッとしました。
ゴドーを見たときに、橋詰さんがおもいきり人の頭や顔をはたいていたので
初めは、老女の青年をはたく(最終的には蹴る)シーンでビクビクしてました。
老女と青年のシーンでは、演出に言われ続け、ご迷惑をおかけしました。
そしてやっぱりAB型ですね。すごく女の子っぽいです。
控室で歌ってたり、極端にゴキブリを怖がっていたり、ニコニコしてるのをみていて
癒されました。ものすごく可愛らしいです。
欲をいえば、橋詰さんの演出もうけてみたかったです。友達公演おもしろかったです。
座長が橋詰さんだったのも良かったです。
でも疑問があるのですが、なんで書いた日記を消しちゃうんですか!

松田さん
声そんなに似てるんですかね?
松田さんの演出はかっこいいんですよね
でも蒲田の時の演技は言っちゃ悪いですけど、ビックリでしたよ笑
あと部屋の掃除はしたほうがいいですよ。
松田さんとはひげプロが始まってから仲よくなれた気がします。


なんか途中から集中きれました。
三回生の皆さんにはいろいろと与えてもらうばかりで
何もお返しすることができませんでした。ごめんなさいありがとうございました
公演終わると寂しいです。泣いてます。病気なんでしょうか。公演終わってから頭がおかしいのです

ていうかなんで僕はこんな日記書くの遅いんですかね?0:22から書いてるんですよ?

新人稽古初日終了です。不安8楽しみ6です。
ウラウラがんばるぞー!!
みんなでワウワイ楽しくやっていけたら良いですな。
すごい不安でこわいです。見捨てないでください。見捨てないでください。見捨てないでください。
ちかくのくら寿司に「当店では『す・またん丼』は取り扱っておりません」と張り紙がしてありました。
絶対食べません。



書くほどの事ではないですが、僕空を飛べるようになりました。嘘です。
ああああすでに大分頭おかしくなってます。
大分と言えば現代環境論というオンデマンドの講義(自宅のパソコンでうける)をとっているのですが、
それで一度だけ学校でディベートを行う授業が11月3日にAPUであるのです。
APUてどこじゃらほい?とみずかみにきいたところ、それは大分県にあるそうな
あらら確実に単位落としますね  どないしましょ。

もう疲れたのでこの辺で
明日起きたらこの日記消したくなるんだろうな。でもあえて消さない方向でいきます
次どうしよ  誰が良いかな  うんこうしよう  それじゃあ東さんで
clash
2011年11月01日 (火) | 編集 |
演出が書く前に日記更新に成功したみずかみです。
先日、卵、産まれ、そしてに変わる芸名を考えていましたがどれだけ考えても
匹敵する案は産まれませんでした。
江頭サン末恐ろしい。ネーミングの神。
強いて言うなら、『胸、揉まれ、そして』を考えましたが、なんだかとっても恥ずかしいので今のままでいいです。
今日は3限終わりということで一人寂しくレパをすってました。
まつださんが横でインテリぶって哲学書を読んでましたが、構わず僕は邪魔してました。

みずかみは新人公演に対してテンションあがって表紙まで作りましたが、土谷におれはいらないと言われ、ちょっぴりセンチメンタルジャーニーさんでした。

すねて松田サンが帰ってしまい、
寂しくすってたんですが、302に印刷代を借りにいって戻ろうとして
エレベーターをおりた瞬間に
めっちゃんさんの格好をしたちあきさんが!

それを見た僕はなんだかとっても嬉しいのでした。


うん。
稽古では読み合わせをしました。
佐藤君が予想を裏切るほど読むの上手くて
みずかみは焦燥感とともに頼もしさを噛み締め、
帰り道は鈍行列車に乗り、爆睡したのであった。
台詞で九州弁が多々ありますがむずかしいですね。小山君がすらすらと読んでいたのがなんだか面白かったです。

やっぱり、稽古場に2、3回生がいないと稽古場が広く思えて寂しいですね。

オバホ楽しみだ。
オバホ楽しみなんて久しぶり。

うん。みずともくん指名されたのに先に書いちゃってごめんね。kyなのだよわたし。
ただ君書くのめちゃくちゃ遅いからフライングしちゃいました。

てへぺろ。