fc2ブログ
同志社大学を中心に活動する学生劇団、演劇集団Qの日記
はるですね
2012年03月31日 (土) | 編集 |
今日から田辺での新歓活動が始まりますね。

去年新歓活動に全く参加しなかったので今からすでにびびってます。


来てくれるかな、新入生。
来てね。待ってるよ。


新歓飲み会が7日に変更になりました。ご注意を。



最近あったかくなってきた。

季節の変わり目は体調崩しやすいですからね。

みんな気を付けてください。


話はかわって

今日稽古場で過去公演の写真を見ました。

むうう

自分が観た公演のやら観てない公演のやら色々ありましたが

どれももう一度生で観たいなあ…


写真からも役者の熱が伝わってきますよ。


というわけで

熱い芝居をしたい方はぜひQへ。


前科も離婚歴も問わないそうですので。



エロティックバイオレンスアカデミックがモットーらしいですが、

普段の劇団員は然してエロティックでもバイオレンスでもアカデミックでもありませんアカデミック…

げふん。

まあ、わりと普通の人が多いですので心配なさらず。

劇団員の誕生日とかは率先して祝ってくれる心優しい、楽しい人の集まりです。

なにしろみんなQが好きです。
それが一番ですね。


新入生の方には
稽古体験とか諸々新歓活動でお会いすることもあるかと思うので
その時は是非
Qの団員の人柄に触れてみてください。


あ、さっき普通の人たちとか言っちゃいましたが、

舞台に上がれば凄い人たちです。

公演も お楽しみに。



なんちゃって

ハードルを上げてみる



舞台美術/岡田


スポンサーサイト



ははっご冗談を
2012年03月31日 (土) | 編集 |
電車で寝すぎて500円くらいぶっとびました
みずかみです。

なんかもう照明会議の後半、眠たくて意識朦朧としてて
あんまり覚えてません。
すみません。あとで確認します。

そろそろ新歓時期ですね。
京田辺の行き方が全くわかりません笑
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

最近、つっちー絶好調ですね。
好きです。付き合って。
あと、さとうくんとも付き合いたいから
どうしよかなー。
うん、好きよ。

体調不良者多いですね。さらちゃん大丈夫かな。
ぼくも絶不調です。
早くなおします。
ぷっぷっにゃー
2012年03月28日 (水) | 編集 |
ども。
最近下の名前で呼ばれるとドキドキしちゃう。
モリデラです。

去年の新歓公演から1年ぶりに参加します。
市民オペラでおばさんとともにバックコーラスしてたため
去年新歓公演以降、参加できなかったんです。
そのため、モリデラ1回生と絡むこともなく、qに帰ってきました。
1回生にはきっと
「だれ!?この変態豚メガネ」
とののしられると思ってたら
みんな意外と仲良くしてくれました。
ありがとう。失禁するくらいうれしい。ジャー 
あ、もらしちゃった。
うっそぴょーん
一回生のみなさん。
鳩サブレダンスとかしちゃうし
なんかいつもテンションにムラがある人だし
突然うざがらみしてくるけど
優しく対応してください。よろしく。(笑)

今回、ゆかりんからいただいた役柄。
ハードル高いです。
恥ずかしいセリフが何個かあります。
こんだけ下ネタ言うけど、マジで恥ずかしいです。
でも、なかなかできない役柄です。
まっとうしたいと思います。
ゆかりん、ありがとう。

去年、体調の面でいろいろご迷惑をかけたので
今回は、花粉と鼻炎に負けずに頑張りたいとおもいます。

よい公演になるように、みんなで頑張りましょう。

よーわからん文章ですね。
とりあえず土谷くんの言ってた若妻AV見てみたいな~

ちなみにタイトルは、こないだのゆかりんの発言。
私、これどうも気にいっちゃったわ。
アドレスにしちゃおうかな。
このへんで。モリデラでした。
これで自由になったのだ
2012年03月28日 (水) | 編集 |
皆、更新していこう~
周りからの目は気にせず更新します。

最近、体調不良者が続出してますね。季節の変わり目はなりやすいですよね。
まあ僕も風邪ひいてるんすけど
治りが悪い。
昨日の稽古はひとが少なくて寂しかった。
ほんで、Q練の後に、
ワークショップをたくさんしました。
エチュードの中で立ってる人を自然に座らせてねてる人を立たせるっていう
まあ文面じゃ伝わらないやつをやりました笑

最近、なんかエチュードの中でも得意分野がわかれてくるんやなーと思いました。
つっちーはその点、エチュードめちゃうまいと思う。いや上から目線ちゃいますよ。
話をパッと変えられる人とそれに合わせる人がうまくないと変な感じなっちゃうんですよね。
あゆみちゃんは合わせるのがうまいなーと思いました。

なんか勝手に分析してすみません。
ぼく自身、分析されるの嫌いなのに。
なんか分析されるとその型にはめられそうで、しかも、その分析正しくて図星だったりすると
なんか自分が小さい存在に感じます。

みんな、お大事にー
ぼくも頑張って治します。

スタッフ作業も頑張りまーす


最近のオススメはサンボマスターの
絶望と欲望と男の子と女の子です
では!
おすすめしたい
2012年03月27日 (火) | 編集 |
若干、更新が滞りました。水上です。
佐藤君が更新してる!いいぞー
今日は稽古でした。
みずともくんが、凱旋帰国しましたね。なんだか、心の一部を名古屋に忘れてきたかのような、賢者モードにはいったような感じでした。

最近、名前鬼がたのしいっす。横に反復する動きで鬼の人を嘲笑うかのように避けると
なんだか優越感に浸れます。

パーレン場で、つっちーと二人きりになった時、
めちゃめちゃ太ももとか触られて
かなり怖かったです。

でも、最近土谷が可愛くてすきです。嘘です

今回の脚本を読んで
第一に思ったんが
僕が愛読してるマンガの「おやすみプンプン」に似てるなーと

いや、全然違うんですけど、近いんです。


主人公家族だけ落書きみたいな描写なんですよ。
ほかの登場人物や背景はリアルに描いていて
主人公家族だけ世界から浮いているような

今回も世界から浮いているようなイメージです。あくまで僕の中でですけど

んで、その登場人物のなかに雄一おじさんって人が出てくるんですけど、
過去にとんでもないことをやらかして、ずっとその罪を背負ってるんですけど
ある日、その罪が晴れてなくなった時、自分を生かしていたのは罪悪感だったんだ。と気づいて死のうとするっていう巻があって、まあ他にも色々どろどろしてて鬱漫画です。
すみません。文才無くて

ぜひ、演出さんにお貸ししたいけど、迷惑かなーと思ってなかなか言い出せないんで
ブログに書きました笑


迫りくる四月にあくせくしながら
まだこの生活を繰り返していたいと望む三月末です。

ちょいちょい春が顔を表しますが
ひょっこりいなくなります。ツンデレですね。

先日、家族で海鮮を食べにいったんですが、
マグロの中トロの近くの部位に天身って部位がありまして
赤身とトロをフィフティーフィフティーした感じで最高においしかったです

はいどうでもいいですよね。

寝まーす


玉露は名字らしい。
2012年03月24日 (土) | 編集 |
皆さんお早うございま~す佐藤です。
昨晩、中学生役三人でとある定食屋に行ったんですが、そこの丼モノの量がめっちゃ多くて、それによる昏睡状態からようやく回復しました。

早いもので新歓公演始まってもう一週目終わっちゃったんすね~ついこの前卒公で『お月さん!』とか言ってたと思うとめちゃめちゃ早いっす…卒公はめっちゃ楽しかったですけど唯一心残りなのは大輝さんにキャンディ格好よくないって言っちゃったことです。確かにキャンディ単体とか他の人が付けてたらなんか昭和の香りがしますが大輝さんが付けてるキャンディは日本代表のエースナンバー並みにカッコいいっす!本当に!ここで言わないと一生会わない気もするんで謝らせて頂きます。本当に申し訳ありませんでした。僕も早くエースナンバー付けれるよう精進いたします。

…話を戻して、
新歓公演もまた別の意味でめっちゃ楽しいっす!ただ自分の中の中学生のイメージがあやふや過ぎてやばいっす

ということでいまTSUTAYAで金八先生借りてお勉強してます。

普通に見て感動してしまいました。

てかやけに皆ええ子やんリアルな中学生もっとねじねじしてるやん
やはりリアルな中学生をストーカーして観察するしかないんすかね(´・ω・)

…さてでは成績を学校まで取りに行きますかねやべぇ緊張してお腹痛い…
更新するのだ
2012年03月24日 (土) | 編集 |
おはようございます。いえ、おやすみなさい。水上です。

なんや、ようわからんけどできるだけ更新していきたいと思ってます。
ぼくは忘れん坊やから記録に残しておきたい。
んで、後々にブログを見て昔の自分を嘲笑したりしたいんです。
もはやブログリレーなぞには期待せんのです。
これを見てきてくれる人も居るやもしれへんし

昨日はちゃんと稽古に行けました。
読み合わせすると、なんだか何人もの人格が出てきてぶれぶれな自分がおりました。
ゆかりさんの一言でほとんど消えてようやく一人の人格になれた気がします。
しかし、時々出てきてしまうので要注意です。

最近、やってる五感強化トレーニング好きです。
でも、一人でやるとなかなか出来ません。

演出さんの透き通った声で耳からイメージを取り込まなくては
なかなか太陽の当たり具合やら
熱の具合が思い浮かびません。

なんだか、不思議な感覚です。あの声には何か有るぞ。
セラピーみたいで、洗脳に近い気がします。気持ちいいです。

ようやく、妹役のりんこさんが合流したので
一緒に練習できました。

台詞が無いときって難しい。
どうしましょ。
空気感やらもろもろもろもろ。

そういや、今履修登録しようとおもったら
ページが開けませんでした。
なんなんR大マジムカつく。

もううんこ大や。
うんこうんこ。おやすみなさい。
現実逃避してた成績もかえってきます。
うんこ。自分、うんこ。昨日ふと思ったんですがうんこって深いですね。





あほとちゃうのん
2012年03月23日 (金) | 編集 |
こんばんは。うえだです。


今日は円座を組んで読み合わせをして、シーンごとの雰囲気やテンポ、流れあどをみんなで確認。
そのあとQ練のつづき(実際に立って演技をして、演出をつけること)をやりました。
演出をやっていてもっとも楽しいと思う瞬間は、自分が何か言ったことで役者の演技ががらりと変わるとき、
また役者から自分では考えもしなかったリプライが返ってくるときです。
まさに熱中しています。
演出は体は全然つかれませんが、あたまが疲れます。
あたまがぼやーんと白濁する中、稽古後舞台会議もやりました。


ああ、去年の新歓公演「友達」からもう一年経つのか。はやい通り越して恐ろしいわ。
新入生よ、これを見ているひとがいるならぜひ公演観に来てほしい。飲み会にもきてほしい。
たぶんあんまり話せないだろうし、目も見れないだろうけどさ。



さて。今回のお芝居のキーワードは「罪」です。
罪。

私は小学生の時スイミングスクールにずっと通ってたんですけど、
(まあそれは別にどうでもいいんですけど)、
そのスイミングスクールへ行く途中の道で、
ある日自分のこの意識が「無い」ことが「有る」ということを突然実感したんです。は?って感じですけど、今考えているこの意識が「無い」ことがあり得るとわかったとき、生まれたのは無数の「無い」への罪悪感でした。
それからというもの、自分がしょうもない一日を終えるたび、無数の非存在に対して申し訳ないような気がして「無い」に急き立てられて今まで生きてきました。

思えば少々エキセントリックな子供でした。
毎晩おもちゃが全部あることを確認しても確認しても不安で、朝まですべてがこのままあると信じられずに枕元に全部並べてからでないと寝れなかったり、(一度勉強机を置こうとしてさすがに止められた)
自分の断片をどこかに残しておくのが嫌で、外出先で抜けた髪の毛がないか探していたり。
今はそんな意味不明な不安はなくなって、お気楽になりました。
それを時々は寂しく思います。


ん?何の話してたっけ。まあいいや。明日も稽古!がんばる!

こんばんは
2012年03月22日 (木) | 編集 |
水上です!
明日は履修登録と成績が帰ってくるので学校にいかないとダメらしいんですが、
普通に朝からバイト入れてました。
ここまで自分が学校に関わって無いなんて驚きです。まあ、稽古のほうが楽しいんでいいんです。

早いなー。もう二回生ですよ。
引退公演、新人公演、卒業公演となんか思い出すとあっちゅーまです。

新歓は去年、全く関わってなくて行ったことも無いし、公演すら見てない状況だったんで
軽くいえ、結構、内心ワクワクしてるんですが、大変そうですね。

新入生怖いけど、どんな人が来るんかめちゃ楽しみでもあります。
仲良くできたらええなー。
仲良くしてなー。まあまともな奴はこないやろうな
ぼくは、六月公演で最初の方、馴染めなくて辞める気マンマンやったけど笑

去年の六月公演はスタッフだったんで上田さんの演出を一人受けてないんです。だから、めちゃ嬉しいっす!
控え室で役者のみんなを羨望の眼差しで眺めておりました。
やっぱ、役者楽しいですよね。

今回の脚本はしみしゅが言ってた通り、歓迎というよりは
むしろ迎え撃つみたいなイメージですね。

観に来た人の頭にガーン!とハンマーでやられたみたいな
いい意味でのトラウマ的な公演にしたいです。

五感を鍛えないと!
そして、最近、下腹部のポッコリ具合がヤバくなってきたんで
腹筋しまくって、ムキムキのイケイケなボディに戻します。

あーつまんねー日記になってしまった。

みんな、全然日記更新せんけど、
頑張って更新しよー
演劇集団Q新歓公演
2012年03月22日 (木) | 編集 |
こんにちは。上田です。
新歓で脚本演出担当します。
タイトルは「ショクザイ」。
わたしはいま完全に趣味が新歓公演なので、普通に楽しいです。
Q練習中も、基礎練習中も、ワークショップ中も。
試験が終わってから、デートの誘いも無視して鬱々と書き続けたかいがありました。
一部はうそですけどね。

で、写真。


写真



めっちゃでかくてびっくりした人おるかもやねんけど、ごめんなさい。
iphone買ったばっかりで、操作がおぼつかなくって、小さくできないんです。


あゆゆ(爆発力のあるすてき女子)の誕生日サプライズやりました。

私「ちょっと最後集合しよか」

みんな、荷物をもってぞろぞろ集まってくる。
円になって座る。

私「…(無表情に)まぁ、ちょっとみんなに言うとかなあかんことがあって。私から言うのもあれやから、でらみなから言ってもらうわ」

でらみな「(おもむろに立ち上がり)うん…あたしから言うんも何なんやけど………
ハッピーバースデー!!!」

一同「おめでとう!!」

という感じで成功しました。私、でらみなが立ったあたりから笑いそうになりましたが。
きょんちゃんがケーキ買ってきてくれたぜ。あゆゆおめでとう!


はい。とこれだけ書くと遊んでるっぽいですが、しっかり練習してます。
今回は、みんなに「頭のねじを一本抜け」と指令を出しています。
どういうことかは、観に来ていただければわかるかと思います。

じゃあ、ブログリレーなんかめんどくさいし、書きたい人が書きたいときに書いたらええんちゃいますか。
では!
始動
2012年03月19日 (月) | 編集 |
どうもお久しぶりです、ここに登場するのはいつ以来だろう、私は清水です


Qブログ久しぶりすぎて何書いたらいいかわかりません。面白いこと書かなきゃいけないんだっけ?とりあえず脱線しながら稽古振り返りでもしてみようか。うわぉあ凡百



本日よりいよいよ新歓公演稽古が始まりました。ようやく生を実感出来ます。生きてる生きてく



それにしても在り来りなこと言いますが1年は短いものです。去年の新歓のことなど昨日のことのように思い出されます。




田辺キャンパスをぶらついてたら華奈さんにブースに連れていかれ、ブースにて大輝さん、松田さん、千景さんに話を聞き、大輝さんの熱量に心打たれてから1年


田辺稽古体験で右隣に土谷がいてから1年


焼肉ではるさん江頭さんの夏プロの話に引き込まれて1年



やはり私は熱い人が好きなんだと思います。何に対しても。今は演劇に対する熱量では負けたくないのです、あまり表に出ない私ですが。



演出が今回のレパで、新入生に挑戦状を叩きつけるつもりなら、私は役者として全力をもって参加する所存。おおおお


演劇を初めて1年弱、上手くなったとは口が割けても言えませんが、少しは進歩した自信はあります。



本番では観客全員をドン引きさせるんだ。いつもと一味違う清水をみせたる




あぁそうそう、稽古ですね、今回練舞を担当しました。自分の指示で人が動くのって楽しいです。ふふ



そして初Q練

最近立つ舞台では、毎回必ず最初のQ練で「大物っぽすぎ」とのダメ出しを受けます。もはや様式美




そういえば今回、役としての絡みがほとんど女の子としかないんです、パー練が大変楽しいことになりそうですね。ふふ




最後にエチュードやりました。ぶっちゃけるとエチュード心から苦手です。

中井が怖かったです。演出はひたすら写真撮りまくってました。うp希望。橋本は勢いが凄まじいです。私と組んだ人設定丸投げしてすみません。私が設定つくると中二になります。今度アニメのセリフとか決めっ決めで言ってみようかな。ふふ



やっぱり稽古は楽しいです。生きてるって感じがして凄いです。テンションあげてこー

ご注意
2012年03月08日 (木) | 編集 |
本番も間近になって参りました。演劇集団Qです。
今公演の千秋楽は京都マラソンと同じ日です。 地下鉄やバスのダイヤにはご注意ください。 ぜひぜひ見にいらしてください。