fc2ブログ
同志社大学を中心に活動する学生劇団、演劇集団Qの日記
貴方のスーツケースには…
2014年03月31日 (月) | 編集 |
春ですよ〜♪

ブログ書くの遅れてごめんマン!
許せ!私には優しくしろ!パスワードすぐ忘れる!記事の下にみんな毎回書いててくれたらいいのに。
こんなブログ誰も悪用しないマン!

はーい!久しぶりの演劇スタッフやります♡
一年ぶり?溝越なつみです

春服ってとっても可愛いし、増税するし、先輩卒業するし、大変な季節です(O_O)ね。

一回生さん、Qは緩いから、悪い事しても全部許してもらえるから、

一年ぶりって参加率でも大丈夫なので、
とりあえず入っとこか〜♪

でも、三劇団あるし、劇見て決めてね\(^o^)/

三劇団とも今出川でやるよ!田辺の人には優しくなくてごめんね!

あと新入生無料の10日の焼肉食べるとき、私いっぱい話しかけるし肉焼きババアになるから、貴方も緊張するけど、私も緊張するから、一緒に頑張ろうね

先生あのね、みたいな文章しか書けなくてごめんなさい
スポンサーサイト



やぁピグレットはちみつたべたいなぁ(殺)
2014年03月31日 (月) | 編集 |

Qに美麗うさこ(殺)って奴いるわ〜

TNKF20000です(殺)

もうなんか、あした入学式らしいですよ✿
新入生のみなさんおめでとう‼︎(フライング

あしたはみんなで京田辺いって
新入生にスミレさん渾身のビラを
降らせにいきます、もらってねq(q'∀`*)

今日稽古おわりに新入生を歓迎するため
稽古場を掃除してたんですけど
やってるうちに、いつも使ってる
302がすごく愛おしくなりました。
いつもありがとう、302♡。゚(゚^∀^゚)゚。♡

Qで新町でお芝居していくわけですが
こうゆうのたいせつにしていたい(殺)

さあ、本題にはいります!
演劇集団Qでは新入団員募集にあたって
3つのイベントを用意しました☻

演劇集団Qがなんだか気になる人
エロティック/アカデミック/バイオレンスなお芝居やりたい人
サークル選びに迷ってる人
暇人、ニート、キチガイ、、、
なんでもオッケー!
とにかく1度来てください!
大学/回生/性別/経験/身長/体重/血圧/人格
離婚歴/人望/筆圧/国籍/成績等問いません。

✿4/3(木) 稽古体験日
15:50
同志社大新町キャンパス内新町ショップ前 集合
劇団員一同来た人にもりもりたのしんで
もらえるよう気合い入れてまってます
どすこい!
✿4/10(木) 新歓焼肉
詳細は明日配るビラに掲載
みなさん、タダですよ〜お☻
✿4/25-27 新入生歓迎公演
詳細はTwitterやビラをみてください(殺)
今週末は初の通しです、わくわく!


人が集まる場所って
なにかあると思うんですよ
302を愛おしく感じたときに
お芝居したい人が集まる
愛される場所であってほしいと思いました

(殺)(殺)(殺)(殺)

どんな子が302に集まってくるのか
ほんとたのしみ。゚(゚^∀^゚)゚。殺
メールより手紙のが好き
2014年03月29日 (土) | 編集 |

バイト帰りの演出です。
こんばんみ。
かなり眠いです。

今日は田辺キャンパスでビラ貼り戦争だったようです。
私は用事で行けなかったのですが。
明日は今出川と新町で戦じゃ。
それから稽古とか会議とかあぁ照明考えなぁぁぁ

もうすぐ消費税あがるけど買い溜めとかしない。
なんか踊らされてる感が嫌。
でも増税前に定期買わなきゃ。
その前に各方面にメール返さなきゃ。
ごめんなさい。
なんかメールやとあかんすね。
LINEならわりとすぐ返そうと思うのになぁ。


春休みが終わる………
2014年03月27日 (木) | 編集 |
朝起きられるだろうか

ども
松岡です
もう3月も終わるんですね
早いなぁ
もうすぐ入学式ですね
我々は新入生にビラの雨を降らせるために朝から田辺に行かなくてはならないのです
新2回生は入学式以来田辺に行ってない人も殆どで
田辺の過疎さ加減広さを知らないのではと思うこの頃です
まあ自分も1回生の時は殆ど同じ建物で授業だったので一部分しか知りませんが

最近は専ら黒の革ジャンにジーンズという一昔のロックシンガーのような格好で家と稽古場の往復です
先日行われた卒業生の追いコンでもこの格好で行き
二次会のカラオケで尾崎豊の「15の夜」を歌った時は
画面の中の尾崎と全く同じ格好をしていました
その尾崎豊のライブDVDとMr.Childrenの最新ライブDVDが欲しいと思いつつ
今は新歓公演に向けて走っていこうと思います
[READ MORE...]
気持ち良くないなぁ
2014年03月25日 (火) | 編集 |
稽古前に、立命近くの
学生向け食堂「ひとみ」
http://s.tabelog.com/kyoto/A2604/A260402/26005052/?lid=header_restaurant_detail_map

でコスパイイネ!オムライス食べて
ランニング4週したら
気持ち悪くなっだよー

店長やる気なさそうに見えて
ドリンクと唐揚げとポテトサービスっつってくれて「顔覚えとくし、また来てな」つって、その心遣いが粋で、こんなおっさんになりてぇと思いました。

そんでな、おれ単位取れてるから
4回生は週一でゼミ行って卒業制作したら
卒業できんねん。
意外にしっかりしとるやろ⁇

稽古は2週目突入しましたし
4月の3週目の金土日は
同志社小ホールへお越し下さい。
岡山も京都も、重さの基準おんなじよな(疑問)
2014年03月25日 (火) | 編集 |
おなかすいてないけど
じゃまだったから
でかい方のペヤングたべ...
いや、自分でいうのもなんだけれど
ほとんどのみました。

エロティック減量中♡

今日までの5日間
帰省していたのですが
目標は体重をふやさずに
京都へもどることだったのですが
さっき体重はかったら
体重ふえてなっかたでーす!

だけど、めでたくない。
きのうの夜に体重はかったら
帰省前より3㎏ふえてたんですよ

もう体重計の数字が信じられない。

それでもやるしかない
エロティック減量♡

TNKF20000です

伝説の話ですが
以前、音響のタイミング
合わせるのに必死になりすぎて
自分の時計の秒針が
信じられなくなった人が
Qにいたらしい。

まあ、それでもなべしゅんは
1秒1秒生きていたから
あたしも1㎏1㎏減らします。

おやすみなさーい
やぁみなさん、もっかい演出したいな(意志)
2014年03月22日 (土) | 編集 |

更新遅くなりました。
こんばんは、演出牧野です。
農業少女は沢山のご来場、本当にありがとうございました。
未だに褒めていただくこともあって本当にありがたいです。

いやはや、早くも一週目が終わりを迎えようとしています。
早いですねぇ。
今週末は役者が半分(と言っても2人ですが)いないというね。
まぁ来週から頑張ります。
来週には皆もう台詞覚えてると思うし!(無茶)

今回は恐らく1時間ちょいくらいです。
初めて芝居観るって人にも観やすいんじゃないですかね!
だから観に来たらいいと思うよ!

農業少女の最後にもう演出しないけどって言ったのに言ったのに言ったのに。
まぁええやないか。
やらしてくれや。
がびんばるばれぼん。
がびんばるから観に来てね。

春になっちまったよおぉぉぉ
2014年03月20日 (木) | 編集 |
冬よか春の方が良いです(花粉症が発症するのを除いて)

ども
松岡です
ブログを書くのが引退公演の時以来で
まあ時が経つのは早いなというのをまた新たに感じながら

今年もこの時期がやってまいりました
去年は卒公→演劇祭(見ただけ)→ひげプロ→新歓
という芝居漬けもええとこの生活でした
我ながらようやったなと思うこの頃です
最近は本当に朝起きれず
今日も10時間も寝ていました
稽古が無くて良かったです本当に

今年も卒公が終わってから本当に束の間の休息を取って新歓公演の稽古が始まりました
今回は役が短いスパンで切り替わるので
そのメリハリをどうつけるかが最初の課題になるかと
芝居自体も短いので更に必要になってきます

それでも去年よりかはプレッシャーは無く
純粋にこの脚本を楽しめています

ってか今気づきました
2年連続でQはタイトルが動物なんですね
小劇さんと三劇さんは2年連続で同じ演出家だし
何かあるんですかね?

取り敢えず今は寒の戻りに負けないようにします
無題。
2014年03月19日 (水) | 編集 |

綱澤です、まよよです。
俄かに春日暖かくなってまいりましたね。うむ、花粉もビュンビュン。
又三郎からTHE BEEの流れ、綱澤の自己同一性が危機的です。演劇なんてやるもんじゃねえな、やめやめ!卒業しよ。新入生に期待。
今回言葉遊びは少ないのですが、わざと説明口調を使ってみたり、何故かどもりの人間を登場させてみたり、その辺やっぱり表現上素直じゃない仕方で言葉への執着心が看取されるところ、劇作ってのは心がねじ曲がってないとできないんじゃないかと思います。
稽古3日目にして動き一通りさらえたので、好進度ですよ。えぐい感じに仕上がるように頑張りましょうね。
やあやあ
2014年03月19日 (水) | 編集 |
こんにちわ、渡部峻 ((´・ω・`))です。
昨年の「農業少女」に続きこんきゃいも、野田秀樹がやってた役やらせてもらいます。

嫁と息子が人質にとられる普通のサラリーマンやります、それが狂気の人間に変わっていくのですが、、

台本面白いです、演出も野田版のものを踏襲したりしていて面白いです。

面白くならなかったら、役者のせいだと
初日稽古終えて思いました。

これから一日一日コツコツやっていきます。

4月25.26.27日、同志社小ホールへお越し下さい。

写真は、こないだ卒業しはった
大好きな先輩と撮ったやつです。

ではでは。

タップがきかない
2014年03月19日 (水) | 編集 |
こんにちは。
Qブログがアクティブになろうとしています。

先日、苦役列車を観ながら「家賃一万も払えないってクズすぎる」とツイートしましたが、参加費1万も払えない自分がかつてそこにいたので前言撤回しようと思います。すみませんでした。

さてさて!
今回のピグレットなんちゃら公演もめちゃめちゃ素敵な役者が集まりました〜\(^o^)/
ぜひ観に来てください。

目標は参加費を2週目までに払うことです。

初オペ緊張。
誰か隣にいてくれませんか。


しき

いやぁブログをかかないと(義務)
2014年03月18日 (火) | 編集 |
遅くなりました、
ごめんなさい。゚(゚^∀^゚)゚。

卒業公演へご来場くださった
たくさんのみなさま、
ありがとうございました!

この公演のために新町に来てくださった
しらんひと、いっぱい
いっぱいありがとうございました!
きのう三腐人にあったのですが
元気そうでした、よかった〜。゚(゚^∀^゚)゚。

だいすきな卒業生の先輩方
ほんとうにありがとうございました!
先輩たちがみせてくださった背中を追いかけ追いこしがんばります!!!

がんばります。゚(゚^∀^゚)゚。

やぁピグレット、蜂蜜食べたいな(意思)
新歓公演〜☆

野田秀樹の『THE BEE』です!

ブーン

今日から稽古がはじまりました〜♩

わーい。゚(゚^∀^゚)゚。

たのしいです。゚(゚^∀^゚)゚。

わーい。゚(゚^∀^゚)゚。

TNKF20000です〜。゚(゚^∀^゚)゚。

鴨川でお昼寝してたらおじいさんに
舌打ちされました〜。゚(゚^∀^゚)゚。

。゚(゚^∀^゚)゚。。゚(゚^∀^゚)゚。。゚(゚^∀^゚)゚。

302でシールあつめてるアピールしてたら
ローソンの回し者とつきあってる
ち○ずみさん経由で
ローソンのリラックマどんぶりが
もらえそうなんですよね♡。゚(゚^∀^゚)゚。♡

わーい。゚(゚^∀^゚)゚。
わーい。゚(゚^∀^゚)゚。
わーい。゚(゚^∀^゚)゚。
前張りが取れない
2014年03月03日 (月) | 編集 |
こんばんわ、未だに携帯がつながらない土谷です。
たぶん公演終了までつながりません。

なんかうめっちが真面目なことを書いていたので、不真面目なことを書こうと思います。
もう皆さんお気付きかもしれませんが、今までに何回かこの公演バックれてやろうと思ったことがあります。
第一回目は、稽古が始まってすぐのことでした。女性にキスをするというト書きがありまして、私はエアーでそれらしくやるものだとばかり思っていましたので、演出に「やるよ」って言われたとき真っ先にJRの時刻表を買おうと思いました。でもよく見たらキスするの二番目だし、演出に無理矢理キスさせれられてるって感じで、なんのやましさもなく女の人とキスできるんだったらラッキーだなと思って電車の旅はやめました。
二回目は愛するT君が風にさらわれた時でした。いや、決して彼が原因とかではないのです、カニが食いたかったんですあとウニ。じゃらんの北海道版をインスタントに買えました。T君が即行くと叫んでいたら今頃はカニとウニをみるだけで蕁麻疹が出る人間になっていたかもしれません。行かなくてよかった。
三回目は三腐人の誰かを半分に分けて挟むという謎の案が出たときに、「あ、ここにいたら死ぬ」と思って、どうせ死ぬなら楽に死にたいと考えていたので、越後湯沢へ行って利き酒をしている途中に急性アル中で召されてやろうと思って京都駅の券売機まで行きましたが、絶妙に金が足りなくて断念しました。これはいつかやりたい。
四回目は今です。どんだけ頑張っても私のジョンについたガムテープが取れません。沖縄の海で泳いだら取れそうな気がします。

鋼の精神を持っている私ですらこのようにバックレたくなるのです。
だから多分みなさんの中にはバックレてぇなぁと思ったことのある人もいるんじゃないでしょうか。
でもまあそんな人がそんなことを思いながらも、なんだかんだ言って頑張ってお芝居してるのなら今回はいいお芝居になるんじゃないかな
とか思いました。ガムテープ殺す
真面目なブログしか書けません
2014年03月03日 (月) | 編集 |
どうも、1日に書いてくれと言われていたのに肝心のIDとパスワードを忘れて書き損ねた楳山です。象牙の空港に所属しています。

卒業公演ですって。凄いですね。卒業ですって。僕、卒業出来るんやろか、とか思いながら携わらせて頂いておりますが。

話はガラリと変わりますが、今回のお芝居、なんと三時間半もあるんです。長いです。めちゃくちゃ長いです。通し稽古も鬼のような長さです。出番と人手の都合上ビデオカメラでの通しの撮影を任されるのですが、毎回手がプルップルします。

そんでも、やはりラストシーンに近付くにつれその手のプルプル感も忘れるくらいに作品の世界にはまり込んでしまうんですね。きっとそれは、この新町で四年間芝居を続けてこられた先輩方の経験と感性によるものなのでしょう。

いやいやしかし、その中で一回生や二回生の子らが先輩に何とか追いつこう追い抜こうと必死になってもがいているのもこの芝居を作り上げるエネルギー源であることは間違いありません。

勿論、僕ら三回も、何でお前らが今の時期芝居してんねんとか言われながらボチボチやっとります。

三回生でいられるのもいよいよ最後。あと一月で四回生ですって。早いなぁ。卒業したい。いや、したくないかも。

これ以上書いても仕方ないので、この辺でやめておきます。長々と失礼致しました。
ではでは、おやすみなさい。


舞台にて、皆様を心よりお待ちしております。
これが会話か?
2014年03月02日 (日) | 編集 |

ホール週だ。僕の好きなホール週だ。みんなの好きなホール週だ。もはやホール週過ぎてホール週がホール週であることをホール週し始める。ホール週とはホール週に対するホール週自身の関係であると言える。舞監補って何?
綱澤ですコンバンワ。
舞台班が柱とか立ててるの見るとわくわくしてきます。なるほど床は黒なんですね。今更。
水ゲネは未経験。未経験が多くて。楽しい。

我々は水ゲネを打たねばならぬ。