fc2ブログ
同志社大学を中心に活動する学生劇団、演劇集団Qの日記
てあせ~
2014年05月30日 (金) | 編集 |
暑くなってきたなあ~!私の手汗も激アツだよ!(^o^)/!
夏、手汗、、夏は私の季節なんや~!!
でも手汗のおかげでだ~いぶ支障があるんよ(´;ω;`)
レパの端はすぐボロボロになるし、柔軟の押す側の時は申し訳ない気持ちになるし、、、
もしかしたら私の手汗で舞台の材が縮んでるかも、
パネルからきのこが生えたら絶対私のせいやから、神様ごめんなさい
あーああ、ほんと、一週間でいいから手汗ゼロの生活送ってみたいなあ
それか、みんなが私と同レベルの手汗をかく一週間が訪れないかなあ
そしたらきっとみんなわかってくれるのに~!
あー、イタタタタ(つд⊂)手汗って字を見ただけで毛穴が広がってきて手のひらがちくちくします
神様ごめんなさい6月公演、新しい仲間も迎えて寺山だよ!!!
一回生の皆様~!手汗でビチョビチョで申し訳ないけど握手~~~(-^〇^-)入ってくれてありがとう!これからよろしくお願いします(^^♪ 三浦!
スポンサーサイト



もっと罵ってください
2014年05月29日 (木) | 編集 |
舞台上で罵られて、ああ嬉しいっ…!と思えるくらいにはマゾになりました。

初めまして。この度演劇集団Qに入団しました、なんしーと申します。
日本人です。関西弁が喋れないんです。

私は今回初参加、初舞台となります。
中高時代の生ぬるいミュージカル部では体験も想像もしたことがないような、素晴らしい世界にいきなり放り込まれました。
しかし毎日のランニングごときで死にそうになり、上体起こし1回に10秒かかり、脚立に登ったらチキンを発揮し、滑舌が悪すぎて苦戦してます。それでも本当に幸せです。
こんなに私の望みどおりの劇団があったなんて。
演劇の稽古って楽しいんだ?そんなの知らなかったよ、わたし。

私もとても素敵な役をいただきました。
早く衣装も見たいです。
自分の演技の拙さを何とかせねば…

とーっても素敵な台詞がたくさんあって、紹介したいけどネタバレになるからやめます。
どの役も魅力的です。そして演出がたまらなく素敵です。でも自分の出る場面しか見てないから他の場面がどうなっているのかわからないんです。見たい……。
共演者の方とももっと話したいなあ…(´・_・`)

コミュニティにはコミュニティごとの常識があり、コミュニティに入る者はそのコミュニティの常識を理解しなければならない。
私はまだQの常識を理解しきれていません。これから吸収せねば。

あと、Qの同期は今のところ私含め4人です。
6月公演後も団員募集しているそうです。私が言うのもおこがましいですが、どうぞ入ってください。仲間が増えるといいなあ…(´-`)

そんな私もついに、先輩から芸名を授かりました。
銀河微笑女(ぎんがびしょうじょ)です。
タカラヅカに落ちたブスですから。間違っても美少女って書かないでくださいね。微笑女ですよ。

中高時代の清楚で華やかなミュージカル部から一転し、エロティック・アカデミック・バイオレンスを極めたいと思います。

ちなみにあと1ヶ月もすれば今かぶっている真面目の仮面がすっかり剥がれ、本性クズが露呈すると思いますので楽しみにしていてください。


以上、“新入生”と呼ばれるにはフレッシュさのかけらもないなんしーがお送りしました。
老害
2014年05月28日 (水) | 編集 |
4回生なのに
6月公演
結局全ての6月公演に参加したことになる

始めての演劇で緊張したなー楽日ハプニングはいい思い出
ビーヒアナウ
始めてのスタッフで緊張したなーマツケンサンバ踊りたかったな
農業少女
史上最小人数で史上最多セリフだったなーあの舞台ほど楽なものはなかったがあの箱は自慢
そして青ひげ公の城
どんな思い出になるのか、楽しみにしてます


2014年05月24日 (土) | 編集 |

岡山の人と話す、と
『京都暑いじゃろ』
『むっちゃ暑いよ』
すでにあいさつ化

ブログの更新の順番
ランダム今日は挙手制
あとになればなるほど
し忘れ率あがるから!挙手

また0がひとつふえた(^ω^)
TNKF200000(岡山出身)

寺山バージンQに供え申す

もっぱら泥臭い役要員の、私
いるだけでかわいい箸休め役

謝られるに値する行為を
されずにあやまられるの
いやだから謝らないよ、神様
神様ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい
2014年05月23日 (金) | 編集 |
ちがうって。忘れてたわけじゃないんだって。パスワード忘れて二段階承認とか言われてさ、しかも記事一回きえて。だからいまかいてるの。
ごめんなさい、わすれてました。しきちゃんありがたう。(ラインでわざわざ教えてくれた)

ごめんなさい、6月公演の季節なんです。ごめんなさい、神様ごめんなさい。初演出の網タイツ鉄道619です。寿木諒子ってお名前です。プチ偽名でごめんなさい。
神様ごめんなさい6月公演です。演目は『青ひげ公の城』です
寺山修司作です。昨年十月の引退公演以来の寺山作品ですね。愉快な新入生たちも入ってきたり、今回もいろんなところから助っ人をお呼びしての公演です。楽しい〜!愉快〜!
稽古場はわたしの怒号とみんなの啜り泣く声が混ざり合うそんな感じでございます(盛)
結構きついことも言ってるそんな私!でも似非メンタルヘルス!だから病んじゃう!(そんなに病んでない)(似非)

衣装メインもしております。頑張ります。フリフリロリロリゴスゴスオカマイケメン、そんな感じの衣装です。耽美を目指しております。この劇はお耽美なのです。ジルベール。風と木の詩てきな。トーマの心臓てきな。トーマの心臓めっちゃ好き。演劇って残酷な神が支配してますよね〜

かっこいいセリフばっかりでもう聞いてるだけで滅茶苦茶ゾクゾクします。やばすぎ。全部書きたいけれど言えないので気になる方は寺山修司戯曲集とかをご覧になってくださいね。

ほんとブログってオチとかつけるの超むつかしいしばる頭悪いからほんとそういうのむり。きつい。
あ、新入生のみなさま、改めて入ってくれて本当に本当にありがとうございます。でろでろした稽古場とめっちゃ難しい脚本ですが必死に頑張ってくれていて本当に嬉しいです、ありがとうございます。
上回生も自分のことをこなしつつ新入生をうまく引っ張ってくださってありがとうございます。引っ張ってるよね?!?!みんないいこだもんね?!?!大丈夫だよね?!(念押し)
神様ごめんなさい6月公演、きっと素晴らしい出来になります。みなさんぜひいらしてください。