fc2ブログ
同志社大学を中心に活動する学生劇団、演劇集団Qの日記
数百の夢を見るには短い夜
2018年04月30日 (月) | 編集 |
成仏公演「身毒丸」の演出を担当して頂いたおでこ丸です。
今回の演出意図は“「再現」ではなく「表現」”でした。

再現をしたくないというのはセリフや歌などを新しく変えたりすることではなくただ意味もしらず脚本に書いているものをひたすらやっていくよりは例えその仕方が下手でも自分たちならではの意味を持ってやっていきたい気持ちでした。

原作者が求めたのは見世物の復権だと解釈した私はストーリーを伝えるよりこの劇を上演するその行為自体に意味があると思いました。そこでこの呪術的な劇を神にささげる儀式のようなものにするのはどうかなと思い成仏公演を打つことになりました。
私は自分がしらない話をすることが出来ないと思っています。まだ日本に来て1年、そのような日本の儀式などを見たことがないので母国のものを参考にして舞台を作っていきました。

劇全体的なイメージは韓国のいたこ(ムダン)をモチーフにしました。
音楽も韓国舞楽(日本で言うと神楽ですかね)によく使われてる楽器が入っている音楽を使いました。
舞台は小ホール全体を見世物小屋にするイメージでした。
客席をお互い向き合えるところにおいたのは向こうの客も見世物にみえるようにしたい気持ちでした。
それ以外にもいたこ(ムダン)の舞は決して気持ちよく見れるものではないので今回も不気味な気分を持たせるため様々な工夫をしましたが私の演出経験値の低さで上手く表現できなかった点はとても悔しいと思いました。経験のなさは時間のなさに繋がるということを学びました。

役者さんには神が下りてきている気持ちで動いてもらうように演出をつけました。
その宿った神々を成仏させるのが今回公演の目標でした。
大きい枠を決めてからは基本役者さんの考えで芝居をするようにしましたが工夫が足りなかった部分も少なくなかったので演出として反省しました。


あえてこの作品を持って今を生きている私たちが感じた何か新しいものを表現しようとした今回の経験は自分にとってはとても貴重な時間でありました。例え多くの失敗はありましたが、落ち込むことはないと思いました。次はもっと上手くやりたいと思います。
今後はちゃんと舞台で見せることが出来てこのようなブログを書くことがないようにしたいです。

今回観に来ていただいて本当にありがとうございました。
書いていただいたアンケートも大変参考にしています。
私はとくにOBOGの方々からのコメントがとても嬉しかったです。

船が山に登るのを知って一緒に乗ってくれた座組のみなさんにもお礼を言いたいです。
てっぺんまで行きたかったな。

新歓期間なのにあまり新歓向けの公演にはなっていなかったと思いますが
よかったら今後一緒に舞台作って演劇やりましょう。
お待ちしております。

それでは、成仏公演、ここで終演とさせていただきます。
また、お会いしましょう。

おでこ丸。
スポンサーサイト



2018年04月22日 (日) | 編集 |

どうも、今の時期の寒暖差にやられたのか、風邪を引いた中川です。

残念に思うかもしれませんが、キャストではなく、ただのスタッフです。

公演に参加するのは初めてではないのに、いつもこのブログに悩まされます。何故かといえば、書くことがない凡庸な人生を送っているからです。ビバ平凡。
今回こそ、なにかポエミーなことを…!!と意気込んでいましたが、なにも思いつきませんでした。センスをください。

そういえば最近の授業、特に多言語の授業では先生の声がお経に聞こえるようになりました。でも、授業も課題も成仏してくれません。どうしてなのでしょう?

もしかすると、100分の1くらいの確率で自分の成仏して欲しいものが成仏するかもしれない(責任は取れない)次回公演↓

演劇集団Q お母さん、俺仏になるんだ。成仏公演「身毒丸」
作:寺山修司 演出:丁智洙

【日時】
4/27(金) 19:00
4/28(土) 13:00/19:00
4/29(日) 13:00
※上演時間は約90分を予定
※途中入場なし

【会場】同志社大学新町別館小ホール

【料金】無料カンパ制

【ご予約】
①本アカウントへのリプライ、DM
②メール
👉engekisyuudan_q@yahoo.co.jp
③シバイエンジン
👉http://481engine.com/rsrv/webform.php?sh=2&d=b22fc63acb

わすれる
2018年04月19日 (木) | 編集 |
こんばんは。
記事タイトルをかえました、
夢みるひとりどうぶつえんです。


人は、なにかを好きになったあとは
好きではなかったころの気持ちを忘れるそうです。


私は本が好きです。
読書をするときはまわりの輪郭がぼやけて忘れて、没入します。ふっと顔を上げて現実との乖離を楽しみます。これがギャップ萌えです。



先日稽古場で、国語の教科書にのっていた文学をたくさんよみあげました。

作家によって作品によって、様々な文のかたちがありました。
声に出して読み上げると違いはさらに如実にあらわれて、演劇のできる過程ってこんな感じなのかなと思いました。

特に、中島敦の「山月記」は劇にしたらおもしろそうです。李徴の虎は映えそうだなと思いました。やってみたい。

虎になりたいあなたも
虎になりたくないあなたも
猫になりたい私も 以下公演情報



演劇集団Q お母さん、俺仏になるんだ。成仏公演「身毒丸」
作:寺山修司 演出:丁智洙

【日時】
4/27(金) 19:00
4/28(土) 13:00/19:00
4/29(日) 13:00
※上演時間は約90分を予定
※途中入場なし

【会場】同志社大学新町別館小ホール

【料金】無料カンパ制

【ご予約】
①本アカウントへのリプライ、DM
②メール
👉engekisyuudan_q@yahoo.co.jp
③シバイエンジン
👉http://481engine.com/rsrv/webform.php?sh=2&d=b22fc63acb
3回生になりました
2018年04月18日 (水) | 編集 |
こんばんは、や〜兵衛です。

今年で3回生です。早いものです。特に書くことが思いつかなかったのですが、ふと自分が新歓されていた時のことを思い出しました。


『ぼっちだったので、説明会終わったら直ぐに家に帰った。「なんだこの大学生活」と我に返り、紫の同志社バックを持ち再び大学へ。
サークル勧誘してた上回生に声をかけられる。タダ飯が食えるとのことだったので、とりあえず着いていった。ちなみに合唱サークルだった。全く興味がなかったので、晩飯だけ美味しくいただいた。』

そんなノリでオリテ期間はどこかのサークルの人に晩飯を奢ってもらう生活をしていました。はいクズです。奢ってくださった先輩方ありがとうございました。

ところが、人生ってよくわからないものですね。私はその全く興味のなかった合唱サークルに入団することになるのですが、、、そんなことは置いておきましょう。

大学生っていろいろとやろうと思えばできてしまうので、いろいろチャレンジしてみてください。どうなるかなんて分かりませんよハハハ


ほら、ここにもひとつの道が↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

演劇集団Q お母さん、俺仏になるんだ。成仏公演「身毒丸」
作:寺山修司 演出:丁智洙

【日時】
4/27(金) 19:00
4/28(土) 13:00/19:00
4/29(日) 13:00
※上演時間は約90分を予定
※途中入場なし

【会場】
同志社大学新町別館小ホール
〒602-0047
京都府京都市上京区 新町通今出川上ル近衛殿表町159-1

京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅下車、2番出口から徒歩10分
市バス「京阪三条」「出町柳駅前」から
「上京区総合庁舎」下車、徒歩5分

【料金】
無料カンパ制

【予約】
web予約フォーム
こちら

Twitter
@engeki_q

メール
engekisyuudan_q@yahoo.co.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

演劇に興味が少しでもあるならば、まずは観劇してみては?
Hole in hall
2018年04月17日 (火) | 編集 |
こんばんは。
先日大阪城ホールのトイレに靴下を落っことしてしまい裸足に革靴の石田純一スタイルで京都まで帰宅しました旧乳絞り連盟会長元搾乳マスター又の名を元ちゃんです。

はらりはらはらと落ちていくモロッコの古都メクネスの宮殿のモザイクのような柄の靴下は、まるでその惨状と絶望を私に見せつけるかのごとくスローモーションで穴へと吸い込まれていきました。
それを私は驚くほどの超スピードで回収しビニール袋にぶちこみました。
用を足したりしていなかったからまだ良かったものの、フタのないトイレはこの世から滅すべきだと強く思いました。
そもそもフタのないトイレの利点ってなんでしょうね。
利点がないならばつければいいじゃないですか。
トイレに。フタを。
いやトイレの話はもういいですね。

……このように穴というものはつくづく恐ろしいものです。
しかし穴を語る上でひとつ不思議なことがあります。
それは、穴は穴そのものだけでは存在し得ないということ。
穴だけ切り取って持ち運ぶようなことは決してできないのです。
その観点から言うと、今公演のテーマである見世物もお客さんなしには成り立ちません。
見せるものと見せられるものがあってはじめて成り立つものなのです。
なんだか穴に似ていますね。
ふふ、ちょっと何言ってるかわからないですね。

つまり、この見世物のような公演には見る人と見られる人が必要です。
ですのでぜひとも、一緒に見世物を創りましょう。
創ると言っても、何、簡単なことです。
下記のフォームから予約をして、客席に座るだけで良いのですから。

【公演情報】
演劇集団Q
お母さん、俺仏になるんだ。成仏公演
『身毒丸』
作:寺山修司 演出:丁智洙

【日時】
4/27(金)~29(日)

【会場】
同志社大学新町キャンパス別館小ホール

【料金】
無料カンパ制
(0円~好きなだけ!)

【予約】
こちら
そんなに難しいことじゃないかも知れないじゃん
2018年04月13日 (金) | 編集 |
もりぺーいもりもりみもりぺーい
です。

新学期が始まりましたね!
新入生の皆さんはもう学校には慣れましたか?まだもうちょっとですかね?


新しい環境って大変ですよね。新しい学び舎、新しい友達、新しい先輩後輩。人によっては新しい土地だったり新しいお家だったりもしますかね。

よく「変わりたいなら環境を変えろ」とか言いますけど私は大学に入ったからと言って自分自身特に変わりはありませんでした。嫌な所も好きなところもそのまんまです。




皆さんはどうですか?何か変化はありましたか?



変化も現状維持も、どちらも難しいときは難しいので変わっても変わらなくても、生きてるだけで万々歳ですね。









それでもちょっと日常に刺激が欲しかったり、新しいものに触れたかったり、変化を求めてたり。

そんな時ってありませんか?







試しに『身毒丸』を観に来てみてください。
演劇集団Qの成仏公演(という名の新歓公演)なんです。


今回の公演はひと味もふた味も、……いや、ひと味くらいかな
それは人によって異なりますが、何か少しでもあなたを変える要因になるかもしれません。なればいいな。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 演劇集団Q お母さん、俺仏になるんだ。成仏公演「身毒丸」
作:寺山修司 演出:丁智洙

【日時】
4/27(金) 19:00
4/28(土) 13:00/19:00
4/29(日) 13:00
※上演時間は約90分を予定
※途中入場なし

【会場】
同志社大学新町別館小ホール
〒602-0047
京都府京都市上京区 新町通今出川上ル近衛殿表町159-1

京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅下車、2番出口から徒歩10分
市バス「京阪三条」「出町柳駅前」から
「上京区総合庁舎」下車、徒歩5分

【料金】
無料カンパ制

【予約】
web予約フォーム
こちら

Twitter
@engeki_q

メール
engekisyuudan_q@yahoo.co.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


新たな世界かもしれない、未知の世界へ踏み込むあなたの勇気に祝福がありますように。
2018年04月12日 (木) | 編集 |
おはようございます
最近毎日六時半前後に目が覚めます。そして夜の九時には眠くなって、日付が変わる前には寝てしまいます
頑張っても、最近は短い針が1を指すところが見られません
歳でしょうか。歳だったら嫌ですね
そういえば先日ハタチになりました。プレゼントお待ちしています

私は最近規則正しい生活を取り戻そうと思っています

具体的には

・授業にまじめに出る
・部屋を片付ける
・身なりを整える

です
とりあえずこれだけしておこうと思いました
あと、本を読むこと
私、こう見えましても小学生から図書委員で、中高の時は年間貸し出し最多者で、未だその記録は破られていないとかなんとか
それがここ一年はめっきり読んでいませんでした
何故って演劇をしていたから
忙しくて眠くって眠くって、本なんか全然読めてない
でも、最近ちゃんと本を読み出しました。やっぱり本を読むことは重要です
今自分が抱えてるもの、勉強、仕事、人間関係、恋人関係、ぜーんぶどこかに放り出す事が出来ます。そういう時間って、大切だと私は思うんです。好きな本があるとなお良いです。好きな本を読んでいる瞬間というのは、まるで子供の頃のお気に入りの場所や秘密基地に時が経って訪れたような懐かしさと安心感が得られます
好きな本ばかりが並んだ本棚というのも、実に気持ちが良いものです。優しい気持ちになりますね
私は自分が読んでいない本(買ったばかりだったり、ただただ手つかずだったり)を本棚に並べるとすごくストレスです
でも高級な本は本棚に並べないと扱いが不相応だし、傷みそうだし、並べてしまいます。今とてもストレスです
いい加減、読んでない本を消化しなきゃ精神衛生上良くないです
皆さんも積ん読、していませんか?
最近、好きな女の子と「自殺」について話をしました

旅に出て、旅先で死にたいとのたまう私に、彼女はのんびりと「ほう、どこがいいよ」と聞いてきました
さすが、長い付き合いですから私が死にたいと口にしても慣れたもんです。そんなところに惚れたんだと思います

まず、星が綺麗なところで
____おーいいねぇ
んで、綺麗な旅館
____うん
好きな本とか好きな歌集とか持って、一週間くらい滞在する
____積読消化してから死にたいね
てことは読書会してから死ぬか
____よし、読書会しよう

死ぬ前にやっておきたいことなんて、なんでも良いのです。セックスでも、積ん読を消化することでも
私は穏やかに死にたいです

精神の調子が悪いと、こんなことばっかり考えます。皆さんはどうでしょう

まあ私は本番があるのでしばらく死ねそうにありません
予約フォームはこちらです
https://481engine.com/rsrv/pc_webform.php?d=b22fc63acb&s=&PHPSESSID=451d44fcfbc7ec48bf513baa18dff2ae

今日私は白い花柄のスカートに紺色の半袖のトップス、黄色の柔らかなカーディガンを羽織っています
死ぬには少し相応しくない気がします
そういえば、今朝いちごを食べたら種が気管に入りました。吐くように咳き込んでみましたが、種は多分、肺の中に入ってしまいました
このまま、いつかいちごが肺に茂って、いちごの白い花や赤い果肉に溺れるようにして死ぬんでしょうか
それもまた良い気もします
ではまた、ごきげんよう

ちなみに私は阿僧祇です
七遊でしょうか
いいえ、だれでも
ケーキ好きですか
2018年04月12日 (木) | 編集 |
あるところにこぶしさんがいました。
ケイムショに入って脱走したいと思うようになってきたので、
パトカーが一つほしいと思って、
アルバイトをして貯めていたお金をお財布に入れて、
交番に行きました。こぶしさんは、
「おまわりさん、このお財布のなかのお金をすっかりあげますから、
一番乗り心地のよいパトカーを下さい。」と申しました。
おまわりさんはお財布を調べましたら、
100円玉が4枚しかありませんので、
がっかりしてしまいましたが、400円
でも、儲けなければ損だと思って、
「こぶしさん。これは丁度400円です。」と言っておもちゃのパトカーを
あげました。
こぶしさんは大喜びでお家へそれを持って帰りました。

太陽も落ちてきたので、
パトカーに乗ってみました。
あんまりドアを、何度も開けたのでこぶしさんは疲れて、眠ってしまいました。
そしてそれっきりパトカーのことなどは
忘れてしまいました。


それから一月位経つと、
又、こぶしさんは、
ケイムショに入って脱走したいと思うようになってきて、
アルバイトをして貯めていたお金を持って交番に行きましたが、矢張り、
100円玉が4枚しかないので、
おまわりさんは、前と同じおもちゃのパトカーをこぶしさんにあげました。
こぶしさんは、それに乗りましたが、
一向ケイムショに行けないので、
ついパトカーのことなどは忘れてしまいました。


こんなことを毎月毎月繰り返しましたので、とうとうこぶしさんのお家は
おもちゃのパトカーで一杯になってしまいました。
そしてこぶしさんは、
夜も公園で寝なければならない位になりました。
こぶしさんは悲しくて泣いていました。

おもちゃのパトカーさんたちは、
こぶしさんの泣いているのを見て、
気の毒に思いましたので
身体を曲げたり、手を縮めたりして、
小さくなろうとしましたが、
この上、どうにもならないのでした。
こぶしさんはこれを見て、
おもちゃのパトカーさんたちが、
かわいそうで堪たまらなくなりました。
そして、とうとう決心して、
街のおもちゃやさんに100円で買い取ってもらうことにしました。
こぶしさんは、この100円玉たくさんをもって、又交番に行きました。
おまわりさんはお金を勘定して、
今度は、ほんとうにケイムショに連れて
行ってくれるパトカーをくれました。
こぶしさんは、もうこの上パトカーを買うこともなくなったので、
狭いお部屋で、
呑気に、
ケイキを終えました。


新歓公演『身毒丸』
予約フォームはこちら
なにも建築したくない なにも建築してない
2018年04月04日 (水) | 編集 |
楽しい1日でした。
爽快でした。朝5時が少し明るくて、夕方には雨が降りました。
バイトがとっても忙しかったです。二万歩ちかく歩きました。3週間前の4倍お客さんがきました。
朝7時前から 行列ができていました。
オープンのとき、その空腹の行列をガラス扉越しに、ガラス扉の鍵が調子悪くて、なかなか開かなくて、行列の外国人がその視線によって、無理やり店内に押し入ってこようとしている感じがしました

やる事なす事、いつもの1.7倍くらいの速さでしました。
頭も1.7倍くらい速く回り、お盆を運ぶ腕力もそれくらいアップし、ボトルから小瓶に注がれる醤油のほとばしりも、心なしか、とても速く見えました。 もしかしたら本当に速かったのかもしれません。

とてもクールに仕事をこなす人がいるのですが、 その人になったような気分でした。わたしが表層的に捉えたその人の性質を、頭のなかに宿しているかのようでした。頭のなかでわたしの代わりにその人が考えていて、わたしが、すこし迷うと、navigateしてくれました。 円滑だな〜 と思いました。
バイト終わり、動員数が公になったとき、キッチンの人が、よう頑張ったな〜みたいなことを言ってくれて、 自分はその人みたいな返答をしていたような気がします
バイトが終わって 、半袖で爽快にチャリを漕いだら成仏しました
今回の演劇は、たぶんそんなことを 舞台上(?)ですることが目標です

今回は成仏公演なんです


そういえば最近 常にいい香りを感じています。桜の匂いではないと踏んでいます。
異臭に全然動じない、役にたたない鼻をもっているのですが、ふとした時期にいろんな種類の匂いを常に感じることがあります。
5歳の時の、お葬式のときの、お食事会会場のとても独特な匂いを、当分感じている時期もあります

脈略のない話がたくさん出てきて眠れなくなる、読むのがしんどい、とかでしんどそうなので 寝ようと思います。 明日もバイトです。洗濯物干します!洗濯物が勝手に乾く季節はとても助かります!ちなみに雨だけど 洗濯物がまだ外に干されています もはやぬらされています

では!🤝チャオ〜!!
ちなみにわたしはニーノです
つぎは 誰にしましょうか??
Qと身毒丸
2018年04月03日 (火) | 編集 |
こんばんは!
サクラサク、新歓の時期ですね!
もうブース来てくれた人もまだ来てない人も是非来てください!!僕はいろんな人と話せたり、他のサークルを見学したりと新歓を満喫してます笑
さて、学生劇団でアングラを中心に公演しているのは日本では早稲田大学とこの演劇集団Qくらいしかないと先輩からもよく言われます。実は新歓公演の身毒丸は2013年度演劇集団Q引退公演で上演されました。僕は当時の公演は見てないのですが、観た方はこの新歓公演と比較すると面白いと思います。今公演は寺山の世界観を忠実に再現するのではなく、「現代版」にアレンジされています。この現代版身毒丸の解釈は観に来られる方次第でしょう。どんな作品になっていくのか僕自身、不安で未知でとても楽しみです!

原液男子高校生